初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 57
- 5
- 0
OsakaMetro四つ橋線の四ツ橋駅から1~2分ほど歩くと、草木に囲まれた、おしゃれな雰囲気の石垣があります。そこが「おばあの味 てぃーあんだ 堀江店」の目印です。入り口では、シーサーがお出迎え! 沖縄気分が一気に高まります。
店内に入ると、サンゴや熱帯魚が泳ぐ水槽が設置されていて、見ているだけで心癒されます。島唄の音楽も心地よく流れ、店内にはゆるりとした沖縄の風が吹いています。
店名の「てぃーあんだ」とは沖縄の言葉で、訳すると「手の脂」という意味です。愛情込めて丁寧に作られた料理が美味しいのは、料理を作った人の手の脂も加わっているということに由来しています。
手の込んだ、昔ながらの「おばあの味」を再現したメニューはどれも絶品! 店主は、琉球料理の素晴らしさを大阪でもっと知ってもらうために、ここ堀江にお店をオープンさせました。
沖縄の郷土料理と聞いて真っ先に頭に浮かぶのは、苦ウマが魅力の「ゴーヤチャンプルー(850円)」。加熱しても破壊されないビタミンCがたっぷりのゴーヤの苦味と、力強い島豆腐のまろやかな旨みが絶妙な逸品です!
お店の人気No1メニューは、「ラフテー(980円)」。2日間泡盛でじっくり煮込んだ“おばあ”こだわりのラフテーは、とっても柔らかく、お口の中でとろけるおいしさです!
「おばあの味 てぃーあんだ 堀江店」には、ほかにもぜひ注文して欲しいメニューが盛りだくさんです。沖縄のお弁当のおかずには欠かせない「人参しりしり(700円)」、沖縄県産の太いもずくがサクッと揚げられた「スヌイ(もずく)の天ぷら 2枚(450円)」などなど。
最後の〆には、骨付きあばら肉の煮つけがドンと乗った「ソーキそば」は欠かせません。沖縄県各地の酒造所の泡盛も多数取り揃えているので、絶品料理とともに、ぜひ泡盛を一緒にどうぞ!
「おばあの味 てぃーあんだ 堀江店」では、店名の通り、昔から受け継がれてきた手の込んだ調理法・味付けにこだわった沖縄料理を提供しています。昔ながらの味を守りつつも、新たなメニューにも挑戦。
愛情込めて丁寧に作られた料理の味と、沖縄の風吹く店内の雰囲気を存分に楽しんで欲しい、というスタッフの願い。なかには熱帯魚が泳ぐ水槽目的で来店するお客さんもいます。ゆるりとした沖縄時間をぜひ堪能してみてください!
お店はOsakaMetro四ツ橋線「四ツ橋駅」4番出口から、歩いて2分程のところにあります。落ち着いた雰囲気の店内は、大人のお客さんが多く、デートにもおすすめです。あなたも「おばあの味 てぃーあんだ 堀江店」で極上の沖縄空間をぜひ体感してみてはいかがでしょうか。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!