京都・祇園に日本唯一の金平糖専門店「祇園 緑寿庵清水」がオープン
日本唯一の金平糖専門店の「緑寿庵清水(りょくじゅあんしみず)」が京都・祇園に、「祇園 緑寿庵清水(ぎおん りょくじゅあんしみず)」として、2019年7月26日(金)にオープン。
京都府
LeTRONC
- 49
- 34
- 0
日本最大級の芝桜の祭典「2018 富士芝桜まつり」が、2018年4月14日(土)より開催致します。まだ雪化粧が施された優美な富士山と、一面に広がる芝桜のピンクのじゅうたんによる幻想的な風景が楽しめる春の一大イベントです。アメリカ・CNN が発表した「日本の美しい風景31選」にも毎年選ばれているほどの美しさで、富士山の麓がピンクに染まっている様子は見た瞬間にため息がこぼれそう。
80万株にも及ぶ芝桜は関東最大級・2.4haもの規模を誇ります。見どころは視界いっぱいにピンクの世界が広がる「ピンクの海」と、ピンクと白の芝桜でできた縁起の良い「紅白富士」。特に女性におすすめなのが「ピンクの海」で、女子力アップと幸運アップにぴったりのピンクに包まれた写真を撮れます。さまざまな種類の芝桜があり、他にも色とりどりの春の花が咲き乱れ、絵本に描いたような花畑に出会えます。
富士芝桜まつりには、風景以外にも楽しめるスポットが盛りだくさん。ホテルのスイーツを提供する「展望カフェ」では、芝桜と富士山を眺めながら桜をイメージした甘い「桜エクレール」などを味わえます。フリルのような生クリームと雪化粧のような粉砂糖、そして真っ赤なイチゴがサンドされた贅沢エクレールです。山梨県産の桃とブドウを使用した甘酸っぱいジェラートも格別。
都内からのアクセスも良好で、新宿から会場直通の高速バスが出ています。東京駅・渋谷駅・秋葉原駅・横浜駅など首都圏の主要駅や羽田空港からも高速バスで向かえます。電車で行く場合は、最寄りの「河口湖駅」までは新宿駅から乗り換えなしのJR 直通電車で、富士急行線「河口湖駅」からライナーバスをご利用ください。
文/萩原かおり
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
京都・祇園に日本唯一の金平糖専門店「祇園 緑寿庵清水」がオープン
日本唯一の金平糖専門店の「緑寿庵清水(りょくじゅあんしみず)」が京都・祇園に、「祇園 緑寿庵清水(ぎおん りょくじゅあんしみず)」として、2019年7月26日(金)にオープン。
京都府
LeTRONC
「割座」ができない方必見!“プロップス”でむくみ解消ストレッチ
正座の状態からすねを外に出して座る「割座」は、脚の前面と背骨が伸びるので“むくみ・冷え・脚のだるさ”の軽減が期待できるそう。足首や膝関節への負担を和らげるためには、“プロップス”を
LeTRONC
「秋の紅葉夫婦デュオキャンプ!/グリーンパークふきわれ」
群馬県沼田市にある沼田市にある「グリーンパークふきわれ」東京から車で2?3時間、家族連れにも人気なキャンプ場です。 キャンプ場の前には綺麗な川も流れていて夏場には水遊びも楽しめます
群馬県
She.Me Works
質を追求したネコ型の高級食パン「ねこねこ食パン」がオープン!
おいしさを追及し、使用する水分を100%ミルクで作り上げた猫の形をした食パン「ねこねこ食パン」が広島県に2019年11月8日(金)よりオープンします。以前オープンした愛知・岐阜では
広島県
LeTRONC
タリーズコーヒーがクリスマス限定ドリンクを発売!
TULLY'S COFFEE(タリーズコーヒー)が、クリスマス期間限定ドリンクを11月1日(金)より順次、4種類発売します。毎年冬に期間限定で発売されている「アイリッシュラテ」など
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!