大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
大阪・南堀江のきのこ料理専門店「きのこの里」の看板は、独特の雰囲気が感じられる遊び心あふれるデザイン。
店内のインテリアは、温かみのある木材を基調としています。棚に使われている柱には、風合いを残したままの木を使用。自然に囲まれているような気分が味わえるので、リラックスして食事の時間を楽しめます。
様々な種類のきのこをあらゆる調理法で提供する「きのこの里」に訪れる人は女性がメインで、20~60歳までの幅広い年齢層に支持されています。これまでのきのこに対するイメージが変わる絶品料理に、ぜひ挑戦してみましょう。
「きのことトリュフの魔法鍋(1,680円)」は、テールスープと9種のきのこがベストマッチした絶妙な味わい。具材はたっぷりのきのこと野菜。
あっさり和風味、爽やかな酸味のあるトマト味、洋風クリーム味へと変化する3段階の味わいで、飽きることなく最後まで鍋を楽しむことができます。アツアツの鍋を囲んで盛り上がってください。
「ジャンボマッシュルームの肉づめ(1,280円)」は、巨大きのこにお肉をつめて焼いた料理です。ジャンボマッシュルームの大きさは手のひら以上! 一見ハンバーグのようなこのメニューは、インパクト抜群の見た目で人々の視線を集めます。
バターとしょうゆを合わせた特製甘辛ソースで、ぺろっと食べられる一品。めずらしいきのこ料理に挑戦したい人にぴったりです。
「きのこの里」は、知名度の低いきのこの美容効果やダイエット効果に注目し、多くの人々にきのこ料理の良さを知ってもらおうと考えています。
店内には常時13~14種類のきのこをストックしており、それぞれに異なる効能があります。美味しく食べて美しくなりたい人必見のメニューが豊富なので、きのこの新しい美味しさに気付けるかもしれません。
OsakaMetro四ツ橋駅から徒歩約6分の場所にある「きのこの里」、ぜひ一度お試しあれ。
コメントを投稿しよう!
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!