初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 78
- 5
- 0
大阪・梅田「大阪新阪急ホテル内」にお店を構える「ベーカリー&カフェ ブルージン」。数量限定で販売される「いろねこ食パン」が可愛すぎると話題になっています。
小麦の香りが香ばしく、中はもっちりとした食感。可愛らしい猫の形の食パンをゲットするため長蛇の列ができるのだそう。チョコレートなどで顔を描くとよりキュート!猫好きならば並んででも手に入れたい食パンです。
詳しくはコチラ!
キュートすぎる! 並んでも買いたいベーカリー&カフェ「ブルージン」のネコ型食パン
大阪府 > 梅田・大阪駅
福岡・新宮漁港よりフェリーで向かう「相島」は、「世界6大猫スポット」として世界中から注目されている、別名・猫の島です。
島の周回は5.4km。ゆっくり歩いても約2時間ほどで回れる広さです。コンパクトな島には約100匹もの猫達がのんびり暮らしています。愛くるしい自然の姿が見られると、猫好きの中で話題沸騰中!猫好きでなくとも行きたくなるスポットです。
詳しくはコチラ!
行きたい人が急増中!福岡にある猫の島「相島」でのんびり猫探し
福岡県 > 筑豊・糟屋郡
東京・浅草「今戸神社」がある今戸は招き猫の発祥の地。ご夫婦の神様を祀っており、良縁や縁結びの御利益が期待されます。
本殿の中には大きなペアの招き猫がご安置されています。女子に人気がある「今戸神社」のまん丸絵馬にも招き猫が描かれています。御朱印帳やお守りも猫づくし。境内にフラっと現れる猫・なみちゃんに出会えれば、より運気が高まるとの噂も。
詳しくはコチラ!
猫好き必見!まねき猫が迎える縁結びのパワースポット「今戸神社」
東京都 > 浅草
東京・下北沢にある「Cat Cafe Cateriam(キャットカフェキャテリアム)」。11匹の猫達がまったりと暮らしている猫カフェです。肉球モチーフのカフェメニューもあり、訪れる人から好評です。思わず写真を撮りたくなる可愛らしさです。
猫達は1匹1匹性格が異なりますが、抱っこや撫でさせてくれる子もいます。もふもふの手触りに癒やされる幸せ空間です。ぜひあなただけの推しにゃんを見つけてくださいね。
詳しくはコチラ!
下北沢の猫カフェ「Cat Cafe Cateriam」。個性あふれる11匹の猫に癒されて
東京都 > 下北沢
東京・新宿にある「ディー・カッツェ」は紅茶専門の喫茶店です。店番をしているのは4匹の美猫一家たち。この猫たちに会うのが目当てで訪れる人が絶えません。
お店の壁にも猫たちの写真が飾られていますが、訪れる人のもう1つのお目当ては「ネコーン紅茶セット」。猫型のスコーンがキュートで、紅茶との相性もバッチリ! オーダーすると猫の写真入り名刺がもらえるのだそう。どの猫の名刺がもらえるかはもらってからのお楽しみです。
詳しくはコチラ!
猫好き必見! 美猫一家が店番をつとめる紅茶専門店「ディー・カッツェ」
東京都 > 新宿
東京・神保町にお店を構える「猫本専門 神保町にゃんこ堂」。店内には猫をテーマにした猫本が、常時600種類・20000冊以上取り揃えています。
ほとんどの本は表紙が見えるように陳列されていて、店主の優しい心使いを感じます。本だけではなく、くまくら珠美氏のオリジナルの猫グッズも置いているそうなので、時間が許す限りじっくりと店内を見てみてください。きっと運命の猫アイテムに出逢えるはず。
詳しくはコチラ!
東京「猫本専門 神保町にゃんこ堂」のおすすめ猫本と猫グッズで癒やされて
東京都 > 神保町
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
戦国大名 毛利輝元が築いた広島城
豊臣秀吉の五大老の一人、毛利輝元が築いた平城。天守閣は昭和6年に国宝に指定されましたが原爆によって倒壊し、昭和33年に復元されました。コンパクトな天守閣も素敵ですが、立派なお堀や石
広島県
KEIJI HIRASE
グランドニッコー東京 台場“苺×レッド”アフタヌーンティー開催!
グランドニッコー東京 台場は、「いちご×レッド アフタヌーンティーセット」を2023年3月1日(水)から4月30日(日)まで、2階「The Lobby Cafe」にて開催する。
LeTRONC
リーガロイヤルホテル(大阪)で“いちごと桜”のスイーツビュッフェ
ーガロイヤルホテル(大阪)では、期間限定スイーツビュッフェ「いちごスイーツビュッフェ第2弾 ~いちご日和~」を、2023年3月4日(土)から4月21日(金)までの期間で開催する。
LeTRONC
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!