「ポロ ラルフ ローレン」ニュウマン横浜にカフェ「ラルフズ コーヒー」併設店をオープン!
ポロ ラルフ ローレン(Polo Ralph Lauren)が、2020年6月24日(水)、横浜駅西口のニュウマン横浜(NEWoMan YOKOHAMA)にラルフズ コーヒーを併設
神奈川県
LeTRONC
- 32
- 0
- 0
日本茶喫茶・茶葉の店「寿月堂(じゅげつどう)」の最新店は、銀座の歌舞伎座タワー5階にあります。全面ガラス張りの外観に、緑豊かな屋上庭園がお出迎え。見ているだけで心が癒される空間です。
約3,000本の竹で覆われた店内には、緑との融合が織りなす上質な空間が広がります。
お茶やお茶を使った料理・スイーツが楽しめる喫茶スペースはテーブル席とカウンター席があり、カウンター席では、日本茶の魅力を体験できるメニューや講座の開催など、お茶の魅力にふれる機会が用意されています。また、店頭には物販コーナーも併設されています。
「寿月堂」はもともと、老舗の丸山海苔店が始めた日本茶専門店で、日本文化の美しさやお茶の心を世界に広げたいと思ったのがはじまりです。
茶道の心と禅の極意は一致するという茶禅一味のコンセプトのもと、日本茶専門店として高品質で幅広いお茶の品揃えを誇っています。お茶でお客さんの心を満たし、安らいでもらえる時間を提供しています。その願いは届き、今ではパリにも出店するほどに。
「抹茶パフェ」はおすすめの一品。 ソフトクリームは、こだわりの最高級抹茶を使用した寿月堂オリジナル。ほろ苦い抹茶蜜や、寒天抹茶などで、絶妙なバランスのとれた仕上がりとなっており、贅沢な抹茶の味がお口いっぱいに広がります。
高級抹茶をふんだんに使用した「抹茶モンブラン」は、半分にカットすると、和栗のペーストと、その中央に和栗丸ごとが顔をのぞかせます。甘さは控えめで、抹茶のほろ苦さと素材の味を存分に楽しめるスイーツです。
「抹茶モンブラン」や「抹茶パフェ」以外にも、オリジナルメニューが揃います。「煎茶セット 上生菓子付き」や「抹茶そば」、丸山海苔店の海苔を使用して作った、「築地 シーフードサンド」などどれも大人気商品です。
お土産コーナーでは、歌舞伎のイラスト入りティーバッグや、「抹茶フィナンシェ」、「お濃茶プリン」「ほうじ茶プリン」などのテイクアウト商品も充実。展示などいろいろな体験ができる企画も増える予定なので、要チェックです。
「寿月堂」は、そのお茶の美味しさが認められ、今では五つ星ホテルや高級レストランでも使用されています。海外ではパリに店舗があり、フランスのお客さんにも日本茶を楽しんでもらいたいという思いで、こだわりの器で提供。
その活動の成果もあり、パリ店は世界のメディアからも注目されています。
東京メトロ日比谷線、都営浅草線の東銀座駅直結というアクセスの良さ。高級な煎茶から、抹茶のスイーツ、サンドイッチまで、日本の文化を存分に味わえる「寿月堂」で、贅沢な時間を楽しんで。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
「ポロ ラルフ ローレン」ニュウマン横浜にカフェ「ラルフズ コーヒー」併設店をオープン!
ポロ ラルフ ローレン(Polo Ralph Lauren)が、2020年6月24日(水)、横浜駅西口のニュウマン横浜(NEWoMan YOKOHAMA)にラルフズ コーヒーを併設
神奈川県
LeTRONC
アメリカン雑貨の宝庫!福生のアンティークショップ「BIG MAMA」
アメリカ空軍基地がある東京都・福生(ふっさ)市に佇む「BIG MAMA(ビッグママ)」は、オーナーがアメリカで直接買い付けた、おしゃれな小物が揃うアンティークショップです。見ている
東京都
LeTRONC
ワインの開け方には種類がある?失敗しないワインオープナーの使い方
休日や特別な日など、自宅でワインを飲む機会もあるでしょう。そんなときに必要なのが「ワインオープナー」。使い慣れたもの以外だと使い方が不安という人のために、代表的なワインオープナーの
LeTRONC
スープが自慢! 北欧と日本の味を融合させたスープ食堂「ケイット ルオカラ」
大阪の淀屋橋にある「Keitto Ruokala(ケイット ルオカラ)」。北欧の伝統的な料理と日本の発酵食品とを融合させたお店です。毎月変わるユニークなテーマに合わせた料理を楽しむ
大阪府
LeTRONC
知って得するプロ直伝「髪の乾かし方」で、傷まず驚くほど早く乾く!
早く髪を乾かしたくて、かえって髪を傷めるドライヤー使いになっていませんか? 素早く乾いて、髪も守るという裏技を試してみました。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!