生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
- 167
- 0
- 0
東京・表参道「pinofondue café (ピノフォンデュカフェ)」は、2015年7月に期間限定で登場して以来、大好評につき今年もオープンする運びとなりました。
「ピノアイス」にマシュマロクリームやチョコレートソースなどを自分好みにつけて楽しむ「ピノフォンデュ」の専門店で、2017年7月7日(金)から8月30日(水)まで東京・原宿の東急プラザ表参道原宿3F OMOHARA STATIONにて今年も楽しめます。
店内は白を基調としており、カラフルな家具はスイーツ作りにぴったりの雰囲気です。
2017年の今年は、今までよりも更にパワーアップしています!2015年、2016年共に大好評だった「ピノフォンデュ」の新たな楽しみ方を提案しており「キャンバスプレート」、「タルト」、「ビスケット」が登場です。
いつものピックで楽しむ「ピノ」から、自分で作るという体感型の「ピノフォンデュカフェ」で特別な体験を。
「ピノフォンデュセット」(400円)は、チョコでコーティングされていないそのままの「ピノアイス」をベースにデコレーションするセットです。
チョコペンで文字や絵を描くことも可能。お好みのピノ専用ソースや、このお店の為だけに開発されたマシュマロクリーム、またはチャームやトッピングなどでデコレーションし、ピノジェニックなアレンジを楽しみましょう!
自分だけのオリジナルピノを作って楽しんで貰いたいという想いで作られた店舗限定メニューです。
「ピノフォンデュカフェ」で定番人気のピノアイス「バニラ」「チョコ」「抹茶」に加えて、新たに登場したのは気になるフレーバー「グレープ」。
そしてチョコレートソースは「セミスイートチョコ」「抹茶チョコレート」に加え、華やかな香りが特徴の「グレープチョコレート」が新登場です。
トッピングも進化しており、新たに香ばしい「アーモンドプラリネ」、果実の甘味と酸味のある「ドライフルーツ」が加わりました。
今年の注目メニューは、やはり「ピノジェニックセット」です。好きに選んで作って食べられる、自分だけのオリジナル作品を「ピノフォンデュ」で作れるのが魅力です。
そのセット内容は、「キャンバスプレート」「タルト」「ビスケット」の3種類。それに合わせて「チョコペン」やデコレーションアイテムのチャームで、様々なアレンジが可能に。
「ピノフォンデュカフェ」は、東急プラザ表参道原宿3FのOMOHARA STATIONで開催中。東京メトロ千代田線、副都心線の明治神宮前駅5番出口から徒步1分。または、東京メトロ千代田線、半蔵門線、銀座線の表産道駅A2番出口から徒步7分です。
アクセスの良さも抜群の「ピノフォンデュカフェ」でピノアイスから広がる無限の可能性を是非体感してみてくださいね。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
生クリーム専門店ミルクとコラボ“食べ放題”ランチが大阪・心斎橋のレストランにて登場!
生クリーム専門店ミルクとコラボレーションした“食べ放題”ランチ大阪・心斎橋のレストラン「ライム心斎橋店」にて2021年9月10日(金)よりスタート。
LeTRONC
天国に一番近い島「ニューカレドニア」
ニューカレドニアのイルデパン島にある世界自然遺産「ピッシンヌナチュレル」を中心に初めてドローンで空撮しました。 ぜひインスタ内でもチェックしてみてください^^
海外
KIMBERLY SHO
寮都路里から夏限定の紫陽花パフェ登場
茶寮都路里(SaryoTsujiri)から、夏限定の紫陽花パフェ「手毬花(てまりばな)」が登場。2023年6月1日(木)より、京都伊勢丹店と大丸東京店2店舗で提供される。
LeTRONC
横浜・八景島シーパラダイス「第23回八景島あじさい祭」開催!
横浜・八景島シーパラダイスは、「第23回八景島あじさい祭」を2023年6月3日(土)から6月25日(日)まで開催する。
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!