羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
- 111
- 21
- 0
グレーのタイル造りの外観に、茶色の窓枠が特徴的な「中国家常菜 燕郷房(ヤンキョウファン)」。オフィス街にあるので、ランチタイムには多くのビジネスマンで賑わう人気の中華レストランです。夜になると看板のネオンが光り、昼間とは違った賑わいを見せます。店内は天井が高く、開放感たっぷり。いかにも中国の食堂といった雰囲気でいただく中華料理は格別です。
誰でも気軽に入れる雰囲気の「中国家常菜 燕郷房」は、中国のどこにでもあるような気取らない食堂酒場をコンセプトに作られました。30代以上の方がよく訪れており、友人や家族連れで過ごせるテーブル席はもちろん、カウンター席もあるので一人でもためらわずに入店できます。リーズナブルな価格設定ながら、提供される料理はどれも本格的。本場の辛さを求めて、昼夜問わず連日大人気のお店です。
サクサクに揚がったエビの天ぷらに、甘酸っぱいタレを絡めた食欲そそる一品。「油酥大蝦 北京風エビチリ」は、たくさんあるメニューの中でも特に人気の高い料理です。プリプリとした歯ごたえのエビに、甘さと辛さが交互に押し寄せる旨辛のタレ。本場を連想させる、シャープな辛さが味わえます。エビ好きではない方にもお試しいただきたい、お店イチオシのメニューです。
隠れたファンが多い「四川涼 冷やし担々麺」。ピリッとした辛さの冷たい担々麺は、食事としてはもちろん、お酒のおつまみとしてもいただけます。つるつるとしたのど越しのよい麺と、あらびきの肉味噌が絶妙なコンビネーションを発揮。スパイスの風味をしっかりと感じられ、一気に食べてしまうおいしさです。たっぷりの野菜をよく絡めて食べましょう。
定食や麺類も豊富で、チャーハンや中華粥など、一通りの中華料理が揃っています。本場中国から取り寄せた刺激が強めの山椒を使ったメニューは、ご飯にもお酒にもよく合います。前菜系も価格がリーズナブルなので、いろいろ注文して仲間や家族と分け合うのも楽しいでしょう。ランチには日替わり定食もあり、毎日来ても飽きません。
ゆいレール県庁前駅から歩いて5分、かりゆし琉球ホテル那覇の隣にあります。大きな道路に面しているので、わかりやすい立地です。地元沖縄の人はもちろん、観光で訪れた方もぜひ人気の中華料理を味わってみてください。
コメントを投稿しよう!
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
クールな魅力のフクロウや鷹と出会える「猛禽類カフェ」3選
日常で触れ合う機会がない猛禽類。強くてクールなイメージがありますが、実はとても可愛らしくデリケートな生きもの。その愛くるしさに癒やされ、虜になってしまう人も多いのだとか。今回はそん
日本
LeTRONC
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
ヴェンキ“月替わり”の新作ジェラート登場!
ヴェンキ(Venchi)のジェラートに、マンスリーの新作フレーバーが仲間入り。2023年4月12日(水)より「クッキー&クリーム」が、5月中旬より「アーモンド」が全国のヴェンキ各店
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!