初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 60
- 5
- 0
綺麗に詰めたはずの洋服が、旅先に着くとシワだらけになっていたことはありませんか? 「ロールケーキ&ミルフィーユ巻き」と呼ばれる詰め方を覚えておけば、洋服に折り皺がつきにくく荷崩れもしづらくなるので、旅先でもおしゃれを楽しみたいときにおすすめです。
まず着丈の長い洋服の裾部分を、スーツケースから外側の四方にはみ出すように一枚ずつ広げて上に重ねていきます。その他の衣類をミルフィーユの層のようにフラットになるよう詰めていき、すべてを重ね終わったら、出しておいた裾で中心の重なった洋服全体を一枚ずつ包み込んでいき、コンパクトにまとまったら完成です!
スーツケースで荷造りをするときは、収納量の7~8割の荷物を詰めるのが理想。旅先でお土産を購入するとどうしても帰りの荷物が入りきらなくなるため、少し余裕を残しておくことが大事です。荷物を詰め終わったあとの隙間スペースには、荷崩れ防止のためにタオルや靴下、カップ麺などを詰めます。
おすすめは、エコバッグにかるく丸めた新聞紙を入れて、スーツケースの隙間に詰めるテクニック。帰りには旅先で購入した瓶類や食品などのお土産を新聞紙で包むことができ、エコバッグはお土産などで荷物が増えたときに使えるので大変便利です。
旅が一日終わるごとに、その日着用した服は洗い物になります。スーツケースの中で、洗濯が必要な服と着用前の服が一緒になると、分かりにくくなってしまうのも悩みのひとつ。
そこで持っておくと便利なのが、衣類用のパッキングケースです。ひとつのケースで表と裏それぞれに収納口があれば着用前と着用後に分けて収納でき、朝もスムーズに準備ができます。
バラバラになりやすい小物アイテムは、種類ごとに分けて色付きの仕分けケースに収納すれば一目瞭然です。面倒でも細かく分けて収納することが、コンパクトかつ最大限に収納できるコツ。
スーツケースに最大限に収納するには、洋服の詰め方や仕分けをきちっと行い、さらに収納アイテムを上手に利用するなど、パッキングのテクニックを知っておくのがポイントです。
ジッパー付きポーチや食品保存用のチャック付きポリ袋など、身の回りのグッズも活用してみましょう。美しいスーツケースのパッキングで、旅をスマートに楽しみましょう。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
ガーゼに包まれた絶品レアチーズケーキ『cafe&bar anthem』
チーズケーキ好きにはたまらない濃厚なレアチーズは神戸に行ったら絶対に食べるべき! 注文時に店員さんにお願いすると描いてくれる可愛いラテアートもとってもおすすめ。 お気に入りのカフェ
兵庫県
Banane(バナーヌ)
高台から熱海を一望!絶景と芸術を楽しめる「MOA美術館」
「MOA美術館」には、数々の国宝をはじめとする展示品や茶室、日本最大級のマッピングで映し出される万華鏡などたくさんの見どころがあります。今回は、美術館の魅力や見どころをクローズアッ
静岡県
LeTRONC
中村佑介の大規模展覧会が東京ドームシティにて期間限定で開催!
人気イラストレーター・中村佑介の展覧会「中村佑介展 BEST of YUSUKE NAKAMURA」が、2020年10月31日(土)から12月13日(日)まで東京ドームシティ ギャ
日本
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!