羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
- 111
- 21
- 0
隅田川やスカイツリーを眺めながらカジュアルに食事を楽しめる「Riverside Cafe Cielo y Rio(リバーサイドカフェ シエロイリオ)」は東京・蔵前にお店を構えています。
元楽器倉庫をフルリノベーションして建てられた複合商業施設「MIRROR(ミラー)」1F~3F・5Fの全307席からなるこのレストランでは、旬野菜や淡路ブランドの淡路牛や玉ねぎ、トマトなどの食材を使った料理の数々を食べることができます。
吹き抜けの天井が開放ある空間を演出する1Fは、ロフト席もありゆったりと過ごせるスペース。3Fはロンドンから買い付けたインテリアと白を基調としたナチュラルテイストで落ち着きのある空間。一面ガラス張りの5Fフロアは貸し切りがメインで、結婚式や会社でのパーティーなど、大人数で利用するときにおすすめのフロアです。
おすすめの前菜が盛り合わせになった「シエロ特製アンティパストミスト(1,800円)」。
ローストビーフや生ハム、マリネなどを一度に楽しむことができるシエロイリオの定番メニューは、その日の状況によって内容が変わるので、何が出てくるかはお楽しみ。
お酒との相性を選ばない種類豊富な前菜の盛り合わせは注文する際、一緒にアルコールも頼むこともお忘れなく。
350℃という高温で野菜を蒸したヘルシーメニュー「旬野菜のスチームオーブン焼」は、健康が気になる方に特におすすめの一品です。
蒸すことによって抗酸化力や栄養価の吸収率が高まるだけでなく、野菜自体の旨みも引き出されるのでより美味しく野菜を食べることができるでしょう。超高温で蒸された野菜はジューシーで、家庭では再現できない美味しさです。
真っ白な見た目が特徴の「エンゼルフードケーキ バニラキャラメル」は、ふわふわのシフォンをたっぷりの生クリームでコーティングした人気のデザートメニュー。
全体的に甘さ控えめので男性の方にもおすすめです。キャラメルソースのやさしい甘みと、スライスアーモンドのパリっとした食感と香ばしさがアクセントに。
エビ・イカ・ワタリガニなど豪華な食材にお店特製のダシを使って炊き上げた「シエロイリオ特製パエリア」など、魅力ある本格的な料理がたくさん揃っている「Riverside Cafe Cielo y Rio」。
料理だけでなくワインやカクテルなど、アルコールメニューも豊富に取り揃えられているのでお酒好きの方にもおすすめです。
都営地下鉄浅草線・大江戸線「蔵前駅」A7番出口から徒歩2分、隅田川沿いのおしゃれなレストランで、スカイツリーを眺めながらゆったり食事を楽しんでみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
クールな魅力のフクロウや鷹と出会える「猛禽類カフェ」3選
日常で触れ合う機会がない猛禽類。強くてクールなイメージがありますが、実はとても可愛らしくデリケートな生きもの。その愛くるしさに癒やされ、虜になってしまう人も多いのだとか。今回はそん
日本
LeTRONC
「奈良いきものミュージアム」オープン!
「奈良いきものミュージアム(NARA IKIMONO MUSEUM)」が、2023年4月28日(金)に、複合商業施設 「ミ・ナーラ」にオープンする。
LeTRONC
ヴェンキ“月替わり”の新作ジェラート登場!
ヴェンキ(Venchi)のジェラートに、マンスリーの新作フレーバーが仲間入り。2023年4月12日(水)より「クッキー&クリーム」が、5月中旬より「アーモンド」が全国のヴェンキ各店
LeTRONC
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!