大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
累計発行部数5,000万部を突破した大ベストセラー少女漫画「ガラスの仮面」のコラボカフェ「ガラスの仮面カフェ」が、8月29日(火)まで大阪・梅田の阪急うめだ本店4F「CHEER'S CAFE&DINING(チアーズ カフェ&ダイニング)」にて期間限定でオープン。作者・美内すずえ氏の出身地である大阪では初の開催となります。
「ガラスの仮面」は、演劇の天才少女・北島マヤの成長を波瀾万丈に描き続けている作品です。2012年に単行本49巻が発行されて以来、50巻の発売をファンは今か今かと待ち続けています。そんな中、今回大阪でのコラボカフェが遂に実現しました!
「ガラスの仮面」好きにはたまらない、ここでしか手に入らない限定グッズも販売しています。
ポストカード4枚セット(648円)、アクリルキーホルダー(486円)、BICボールペン(470円)や、缶バッジ(432円)など豊富なラインナップに、ファンは思わず嬉しい悲鳴が! さらに期間中はカフェ利用特典として、コースター6種類の中からランダムに1枚をプレゼント。家に飾っても可愛いコースターは必見です!
主人公・マヤを陰で支える「紫のバラのひと」からのプレゼントは、紫のバンズを使用した目にも楽しいビーフバーガー「紫のバラのひと『いつもあなたを見ています」バーガー』(1,717円)。バーガーを切れば、ジュワッとあふれる肉汁が食欲をそそります。注文すると、サプライズが訪れるかも?
「ガラスの仮面」の物語中になんと約1,300回も登場している白目がモチーフの「白目パフェ・・・!」(1,393円)。こちらは原作者・美内すずえ先生イチオシのメニューです。バニラアイスや白あん、マスカルポーネクリームに白すぐりを使った真っ白のパフェは、見た目もある意味フォトジェニック!? SNSで話題になること間違いなしです。
主人公・マヤが泥まんじゅうをジャリジャリと頬張る衝撃シーンをモチーフにした「北島マヤ まさかの泥?スムージー」(1,069円)。いやがらせで泥まんじゅうに差し替えられる前の本物のまんじゅうをイメージしているそう。あずきと白玉の和風仕上げ。合言葉はもちろん「こんなうめぇものくったことねぇ」で決まり!
「ガラスの仮面カフェ」は、阪神電気鉄道・阪急電鉄の梅田駅から徒歩約3分のところにある阪急うめだ本店の4階にて、2017年8月29日(火)まで開催中です。ぜひ「ガラスの仮面」ワールドを体験してみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
JR新橋駅に新たな商業空間「エキュートエディション新橋」オープン!
東京・JR新橋駅に「エキュートエディション新橋」が、2022年3月24日(木)オープンします。
LeTRONC
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
デザートプレートが華やかになる本格チョコペンアート「花の描き方」のコツ
誕生日や記念日など、特別な日のデザートに華を添えるチョコペンアート。今回は、チョコペンでフラワーを描く方法をご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!