宇治茶専門店の老舗「三星園 上林三入 本店」で抹茶づくり体験
京都・宇治に佇む「三星園 上林三入(みつぼしえん かんばやしさんにゅう)本店」は、創業天正年間の老舗の宇治茶専門店です。高級宇治茶を使った「抹茶づくり体験」、貴重な歴史資料を拝見で
京都府
LeTRONC
- 25
- 12
- 0
GINZA SIXの地下2階にある「PATISSERIE Pavlov(パティスリーパブロフ)」は、テイクアウトのみの取り扱いです。ダークブラウンでまとめられた外観からは、おしゃれでラグジュアリーな雰囲気を感じることができます。
ショーケースには、まるで宝石のようなパウンドケーキが並び、今までの焼き菓子のイメージを覆すほどの見た目に、心奪われる人も少なくありません。パウンドケーキは、色とりどりのフルーツやチョコレートなどで飾り付けられており、思わず目が釘付けに。ちょっとした手土産にもぴったりです。
2012年、横浜の元町に誕生した「パティスリーパブロフ」。2017年の4月にオープンした、銀座エリアでも最大級を誇る大型商業施設GINZA SIXに、新たに出店しました。焼き菓子なのに、みずみずしく生ケーキのような感覚で楽しめるパウンドケーキが魅力。
味はもちろん、センスが光るフォトジェニックな飾り付けも人気の理由です。食べる人すべてを幸せにしたいという、素敵な思いが込められています。
「パティスリーパブロフのケーキ」には、それぞれに「パウンドケーキ・ランゲージ」という花言葉のようなメッセージが添えられています。その中でも「おめでとう」の意味を持つ「ローズ」。
ベリーの程よい甘みと、ローズの酸味が見事なハーモニーを生み出しているケーキです。本物の花びらがあしらわれており、見た目もとっても華やか。甘みと香りを楽しみながら味わってみてください。
手軽なサイズ感も嬉しいケーキは、その時期しか味わえない季節限定のケーキもあります。フレッシュのフルーツなどを使って仕上げているため、基本的には購入したその日が賞味期限ですが、2週間ほど日持ちする焼き菓子タイプのパウンドケーキもあります。
パウンドケーキなのに、まるで生ケーキを食べているような食感がクセになる一品。比較的日持ちするパウンドケーキを取り扱っているオンラインショップもあるので、気になる方はのぞいてみて。
「パウンドケーキ・ランゲージ」で、相手に気持ちを届ける粋なサプライズにもおすすめ。厳選された材料で作られた、うっとりするほど美しい「パティスリーパブロフ」のケーキ。
東京メトロ各線の銀座駅から歩いて5分前後の、GINZA SIX地下2階にあるお店です。アクセスも便利なため、手土産としても人気です。「パティスリーパブロフ」のケーキで「特別」を楽しんでみて。
コメントを投稿しよう!
宇治茶専門店の老舗「三星園 上林三入 本店」で抹茶づくり体験
京都・宇治に佇む「三星園 上林三入(みつぼしえん かんばやしさんにゅう)本店」は、創業天正年間の老舗の宇治茶専門店です。高級宇治茶を使った「抹茶づくり体験」、貴重な歴史資料を拝見で
京都府
LeTRONC
奥多摩の大自然を楽しむオーガニックな肉レストラン「アースガーデン」
暖かくなり外にお出かけしたくなる春。心地良い風を感じながら、開放的な空間で食事をしてみませんか。東京・奥多摩にある「森の中のお肉レストラン アースガーデン」では大自然の中、こだわり
東京都
LeTRONC
【お寺の参拝方法】拍手はNG!? 神社とは違う、お寺での参拝のお作法
意外と知られていない、神社と寺院での参拝のお作法の違い。二礼二拍一礼はお寺ではNG、などのポイントを押さえてお参りすれば、仏様とご先祖さまからご褒美があるかもしれません。
東京都
LeTRONC
都内ホテルの絶品食事!一度は食べたいミシュラン獲得レストラン3選
都内ホテルにあるミシュラン獲得レストランで、大切な恋人との忘れられないバレンタインを過ごしてみませんか。今回は「ザ・リッツ・カールトン東京」、「ホテルニューオータニ」、「ウェスティ
東京都
LeTRONC
京王プラザホテル×シルバニアファミリーのスイーツブッフェ開催!
京王プラザホテルでは、「シルバニアファミリー」とのコラボレーションによるオーダー式スイーツブッフェ「ストロベリーコレクション with シルバニアファミリー」を、2021年1月8日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!