吉野ヶ里遺跡〜幻想的な世界〜
国内最大級の遺跡、吉野ヶ里歴史公園で12月7日〜12月22日の期間の土日のみ、ライトアップイベント「光の響」が開催されています。 街のイルミネーションとは一味違った、幻想的な世界を
佐賀県
ken
- 96
- 0
- 1
大阪・中央区北浜にある「まん福ベーカリー」は、真っ赤な扉が目印です。お店の外側はガラス張りになっており、美味しそうなパンが並んでいる様子が外からもうかがえます。パンの良い香りに包まれる店内では、オーナーやパン職人がひとつひとつ丁寧に心を込めて手づくりしています。
お店に所狭しと並んだパンは、行列のお客さまによってあっという間になくなるため、次々に焼き立てのパンが登場。パンの種類も豊富です。
お店は2011年にオープン。オーナーの福崎さんの苗字の「福」と、おなかいっぱいの「まんぷく」をかけて名付けられました。オーナーは18歳の頃からパン屋で働き、パン屋歴20年以上にもなるパン職人です。
お店で売られているパンはすべて手づくり。あんぱんやクリームパン、焼きそばパンなど、定番のホッとするパンメニューを数多く揃えています。素朴なパンひとつひとつに、「ほかの店のものとは何かが違う」美味しさを感じてもらえるようにと丁寧につくられています。
パン粉も一から手づくりされた、「コロッケサンド(172円)」は、衣も見逃せないポイント。パン屋特製のパン粉でサクッと揚げた衣の食感と、挟んだパンの味わいを一度に味わうことができ、お店でも人気の高いメニューです。
「キーマカレーパン(205円)」は、自家製キーマカレーをたっぷりと包みこみ、特製パン粉をまぶしてカラッと揚げた一品。スパイシーな美味しさが口いっぱいに広がります。ほかにも、スパイスからブレンドした「ビーフカレーパン」も、「コロッケサンド」と並び人気の商品です。
新感覚食感の「バゲット(237円)」は、長時間の発酵と高加水によって、しっとり・もっちりの食感を実現。バゲット特有の硬い皮の部分が通常よりも薄く、食べやすいのが特徴です。
「ベーコンエピ(237円)」は、もちもちのバゲット生地とベーコンの相性が抜群の一品。今まで食べたことのない新感覚の味わいを楽しむことができます。ほかにも、バゲット生地を使用した「コーヒーフランスパン」が、新商品として登場する予定です。
お店には、30種類ほどのメニューが棚にぎっしりと並んでいます。定番のメニューから季節限定の商品まで、すべての商品を合わせるとなんと50種類近くがラインナップ。
京阪本線「北浜駅」から徒歩7分のところにあるお店です。よく見かけるけど、何か違いを感じさせるパンは、一度口にするとやみつきになること間違いなし。人気のパン屋さんで驚きを感じてみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
吉野ヶ里遺跡〜幻想的な世界〜
国内最大級の遺跡、吉野ヶ里歴史公園で12月7日〜12月22日の期間の土日のみ、ライトアップイベント「光の響」が開催されています。 街のイルミネーションとは一味違った、幻想的な世界を
佐賀県
ken
秋田県の国際教養大学には日本一美しいと言われる図書館が
国際教養大学にあります中嶋記念図書館は秋田杉と伝統技術を駆使して作られており、日本一美しい図書館と言われております。 とても落ち着きと安らぎのある空間でした。 また、眠らない図書館
秋田県
だいちゃん
【イルミネーション】静岡御殿場高原時之栖「ひかりのすみか」幻想的なヒカリの空間
幻想的なヒカリが特徴である「光のトンネル」がなんと無料で楽しめます。ゆっくりと変化する無数のヒカリが幻想的で素晴らしく、何往復しても飽きません。駐車場もたくさんあるので、御殿場アウ
静岡県
YOSHITAKA
”幸せホルモン”のセロトニンを増やす「1:2の腹式呼吸」
ヨガの基本ともいえる呼吸法のひとつ。鼻呼吸で吸った時におなかをふくらませ、吐いたときにおなかをへこませる複式呼吸で、吐く長さを吸う2倍でおこなうのが「1:2の腹式呼吸」です。吐く息
東京都
LeTRONC
恵比寿ガーデンプレイスイルミネーション
恵比寿ガーデンプレイスで開催されてるイルミネーションが綺麗なので、女の子のポートレートムービーを作りました。クリスマスを楽しみにしてるわくわく感が表現出来たと思います。
東京都
ゆきお
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!