東池袋「Pasta e Vino Kei」の激辛裏メニュー"スーパーアラビアータ"
東京・東池袋に佇むパスタをメインに提供している本格イタリアン「Pasta e Vino Kei (パスタ エ ヴィノ ケイ)」。メニューには載っていない“激辛裏メニュー”が人気のお
東京都
LeTRONC
- 10
- 13
- 0
オープン当初から、豪華なテナントラインナップが話題となったGINZA SIX。その地下2階にある和の趣があふれる外観のお店が「くろぎ茶々」です。
のれんをくぐってお店に入ると、茶室をイメージした畳のカウンターが出迎えてくれます。割烹スタイルによって、職人とゲストが会話を楽しめる距離感。都会の喧騒から隔離された、別世界のような空間です。
日本を代表する和のプロフェッショナルの共演が実現しました。「くろぎ」は予約のとれない人気店として名高く、2017年3月には湯島から芝大門に席数を減らす形で移転し、その料理のプレミアム感は更に高められました。
くろぎの料理とともに提供されるのが「福寿園」のお茶。言わずと知れた、京都発祥のお茶の老舗です。「福寿園」のお茶を贅沢に使ったスイーツも注目を集めています。
世界の名だたる和食通に愛された「くろぎ」のメニューのひとつが《鯛茶漬け》です。このお店では「くろぎ」の《鯛茶漬け》を味わうことができます。
主役の鯛は、築地からその日の鮮度の高い品を仕入れています。味の決め手となるゴマだれは、深煎りした香ばしい胡麻に濃いめのしょうゆベース。ご飯と鯛がおかわりできるのも、贅沢かつ嬉しいポイントです。
連日売り切れの大人気スウィーツ「常葉-白練-」も畳のカウンターで味わうことができます。上半分が抹茶色、下半分は白色の2層で構成されており、四角い和風プリンのようなつるんとした見た目。
「福寿園」の抹茶が贅沢に使われた葛羹の上層部と、クリームチーズの下層部が生み出すハーモニーは絶品です。しっとりもちもちの食感は、1度食べるとやみつきになります。テイクアウトも可能。銀座の新たなお土産品としても愛されています。
日本料理界を代表する「くろぎ」の料理と共に、「福寿園」のお茶を楽しめる特別な空間。料理とお茶の相乗効果を、至極の空間で味わうことができます。
お店には、連日多くの人が訪れますが、それでも都会の喧騒を忘れられる空間であり続けられるのは、カウンター5席のみというこだわりの店構えだからこそ。季節やお茶の種類によって表情を変える食器など、細部にまで和の匠の心遣いが伺えます。
東京メトロ各線銀座駅から徒歩2分。GINZA SIX地下2階にあるお店です。最上級の素材を、最高の技術で楽しむことのできる空間。和食通ならずとも、「くろぎ×福寿園」のコラボは見逃せません。
コメントを投稿しよう!
東池袋「Pasta e Vino Kei」の激辛裏メニュー"スーパーアラビアータ"
東京・東池袋に佇むパスタをメインに提供している本格イタリアン「Pasta e Vino Kei (パスタ エ ヴィノ ケイ)」。メニューには載っていない“激辛裏メニュー”が人気のお
東京都
LeTRONC
日本初のハイアットホテル「ハイアット リージェンシー 東京」で都会の癒やしステイ
東京の中心地、新宿にある「ハイアット リージェンシー 東京」は重厚感のあるラグジュアリーな雰囲気で人気を博すホテルです。絶品グルメを堪能できるレストランは女子会にもおすすめ。極上の
東京都
LeTRONC
琵琶湖に鳥居が浮かぶ絶景パワースポット!滋賀「白鬚神社」
滋賀県高島市に位置する、猿田彦命を祀る近江最古の大社「白鬚神社(しらひげじんじゃ)」。琵琶湖に鳥居が浮かぶ、美しい光景から“近江の厳島”とも呼ばれています。古墳が点在する境内や、パ
滋賀県
LeTRONC
クリスマスパーティーにおすすめ! キュートな「ジンジャーマン」のアイシングクッキー
クリスマスには定番のジンジャーマンクッキー。アイシングでさまざまな表情に仕上がるのがかわいらしいお菓子です。今回は、パーティーにもぴったりのアイシングクッキーについてご紹介します。
LeTRONC
屋島にて、歴史と秋。
こんにちは、Hatsukiです。 今回は香川県高松市の屋島のお出かけ動画です! 最近秋って短いですよね、 すぐ寒くなって気付けばもう冬になってしまう… そんな秋を屋島にて動画にして
香川県
Hatsuki
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!