クリオロ春の新作スイーツは「幻のチーズケーキ」や「桜マカロン」がラインナップ
洋菓子店・クリオロ(CRIOLLO)から、2020年春の新作スイーツが登場。今回はクリオロ人気の「幻のチーズケーキ」やいちごと桜を組み合わせたケーキ、春限定のマカロンなど春らしいス
LeTRONC
- 22
- 5
- 0
大阪府 > 心斎橋
「KAGUNOMI-DOU(カグノミ堂)」はスカイブルーの壁が目を引く外観。ガラス張りの扉からは、店内を見ることができます。その扉をくぐると、白を基調とした店内に、吹き抜けの天井で開放感あふれる空間が広がります。
店内向かって左側にはショーケースがあり、美味しそうなスイーツがずらり。右側のカウンターの上部には、スパークリングワインを中心にさまざまなお酒が並んでいるのです。開放感あふれる店内で、美味しいスイーツとお酒が楽しめます。
「KAGUNOMI-DOU」は、バールのようなお菓子屋をコンセプトとしています。そのコンセプト通り、見た目も美しいフィンガースイーツを楽しむことができるのです。
当時パティシエだった店主は親友の建築士と、独立したら自分が店を作るという約束を交わし、17年越しに実現しました。親友以外にも、内装や鉄造形などの職人が集まり、みんなの愛が詰まったお店です。
「タルトシトロン(270円)」は、レモンの酸味とメレンゲの甘さが絶妙にマッチしたスイーツです。チョコの上にバナナをのせたスイーツは、トッピングのバナナを、甘みが増すようにバーナーで炙っています。
店主こだわりの商品はどれも美味しく、お客さんを魅了します。ちょっとした手土産にもうれしいスイーツ。
ハチミツで作ったムースの中に、キャラメリゼしたナッツと、ドライフルーツが入った、「ミエル(270円)」は、見た目も可愛いスイーツ。まるで花びらが散りばめられているかのよう。お酒との相性もピッタリです。
「クロスタータ(270円)」は、しっかり焼き上げたタルト生地の上に、季節のフルーツを乗せた一品。「オペラ(302円)」は、伝統的なコーヒーを前面に押し出した定番商品で、口に入れた瞬間コーヒーの味が広がります。
イタリアでは、みんなそれぞれ行きつけにしているバールがあり、仕事の合間で何度も訪れては、コーヒーやお酒を片手に、思い思い過ごします。お客さんにとってのバールでありたい、スイーツをもっと身近に感じてもらいたい、という思いで誕生しました。
一口で食べられ、お酒との相性も抜群なフィンガースイーツで、これからもお客さんを魅了していきます。
OsakaMetro長堀鶴見緑地線の西大橋駅から徒歩2分の場所にあります。駅からも近いため、仕事帰りや学校帰りに寄りやすいものポイント。スパークリングワインなどのお酒と相性抜群のフィンガースイーツを楽しめる魅力的なお店です。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
クリオロ春の新作スイーツは「幻のチーズケーキ」や「桜マカロン」がラインナップ
洋菓子店・クリオロ(CRIOLLO)から、2020年春の新作スイーツが登場。今回はクリオロ人気の「幻のチーズケーキ」やいちごと桜を組み合わせたケーキ、春限定のマカロンなど春らしいス
LeTRONC
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ガーゼに包まれた絶品レアチーズケーキ『cafe&bar anthem』
チーズケーキ好きにはたまらない濃厚なレアチーズは神戸に行ったら絶対に食べるべき! 注文時に店員さんにお願いすると描いてくれる可愛いラテアートもとってもおすすめ。 お気に入りのカフェ
兵庫県
Banane(バナーヌ)
令和初の夏は、昭和記念公園でのんびり
日が沈み始めた頃の昭和記念公園。沢山の自然、虫の鳴き声、西日がとても綺麗で、東京にいることを忘れてしまいそうです。
東京都
Kazuki Oita
東京・丸の内仲通りでクリスマスマーケット開催!
東京・丸の内仲通り&行幸通りのクリスマスイベント「Marunouchi Street Park 2022 Winter」が、2022年12月1日(木)から12月25日(日)までの期
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!