「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
- 211
- 0
- 0
のれんに提灯と言う昔ながらの古き良き大衆居酒屋の様相そのままの外観の「のみくい処かどや」。のれんをくぐると、外観同様カウンターとテーブル席の店内には、ノスタルジックな空気が流れています。
夕方になるとお酒好きの人々が集まり、活気に溢れるお店。腰を落ち着けて料理やお酒を心ゆくまで堪能することができます。
「のみくい処かどや」が店を構えて10年。地元の人々が気軽に利用できるように、価格を抑えて誰もが気軽に入れるお店作りを徹底しています。若者からお年寄りまで、年齢や性別を超えて多くの人に愛される理由は、コスパの良さだけでなく、本格的な料理と、日本酒の種類の豊富さ。
他ではなかなか味わうことができない銘柄も楽しめると評判です。そんな「のみくい処かどや」は、開店直後から毎日大勢のお酒好きの人たちで賑わっています。
お店の一番人気は「ガツ刺し(250円)」。豚の胃袋という珍しい部分を使用したこの料理は、たっぷりのネギ、それに醤油とゴマ油の味付けでいただきます。コリコリした食感が後引くおいしさのガツ、実は低カロリーでコラーゲンがたっぷり。女性にとっては何とも嬉しい一品なのです。
お店の名物とも言える「ガツ刺し」、お好みでニンニクや辛子をつけてどうぞ。日本酒が進むこと間違いなしです。
地元の人に昔から愛されているメニューが「あつあげ納豆(350円)」。香ばしく焼き上げられたあつあげの上にたっぷりの納豆がのった料理です。こちらのメニューは、この界隈で昔から食べられている、地元のおつまみの定番。ボリューム満点なのに低カロリーでヘルシー。日本酒にぴったりの、安定した美味しさです。
アツアツを口の中に入れると、何とも言えない幸福感に包まれます。そのほかにも、酒蔵から仕入れている酒粕で作った「西京焼(450円)」もおすすめ。高価なタラをお安く提供しています。
開店直後からお酒好きの人々が集まってくる「のみくい処かどや」。その魅力はお客のことを第一に考えた値段設定、抜群の美味しさを誇る料理、他ではお目にかかれない日本酒のラインナップ。
店主のお酒と人に対する深い愛情が感じられる、そんなお店なのです。美味しいお酒と料理と人情を堪能したいと思ったら、ぜひともこちらのお店ののれんをくぐってみてください。
閑静な住宅街にある「のみくい処かどや」は東武鉄道の「曳船駅」から徒歩10分程のところにあります。お酒好きの憩いの場。豊富なメニューと抜群の安さと美味しさが自慢のお店です、仕事帰りに、友人との飲み会に、ぜひ一度お立ち寄りください。
コメントを投稿しよう!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
日比谷“魔法のようなオーロラカラー”イルミネーション2022!
東京ミッドタウン日比谷をはじめ日比谷エリアにて、イルミネーションイベント「ヒビヤ マジックタイム イルミネーション 2022(HIBIYA Magic Time Illuminat
LeTRONC
横浜の海と夜景を望むビアガーデン「はまビア!」期間限定でオープン!
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのビアガーデン「海の見えるビアガーデン “はまビア!”」が、2022年7月1日(金)から9月4日(日)までの期間限定でオープンしま
LeTRONC
シェラトン都ホテル大阪×水族館「海遊館」のアフタヌーンティー登場!
シェラトン都ホテル大阪から水族館「海遊館」と共同開発したアフタヌーンティー「海遊館アフタヌーンティー -シェラトン都ホテル大阪style-」が登場。2021年7月17日(土)から8
LeTRONC
キルフェボンにてジューシーな桃のタルトを集めたイベント「2020 ピーチ ガーデン」を開催!
キル フェ ボン(Qu'il fait bon)は、ジューシーな桃のタルトを集めたイベント「2020 ピーチ ガーデン」を2020年7月22日(水)から7月28日(火)まで、キル
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!