秋田県の国際教養大学には日本一美しいと言われる図書館が
国際教養大学にあります中嶋記念図書館は秋田杉と伝統技術を駆使して作られており、日本一美しい図書館と言われております。 とても落ち着きと安らぎのある空間でした。 また、眠らない図書館
秋田県
だいちゃん
- 76
- 4
- 1
「cafe mimosa(カフェミモザ)」で、まず出迎えてくれるのが壁一面に描かれたミモザの花のペイント。存在感抜群の外観です。中に一歩入ると、手作り感あふれるアンティークな雰囲気。
お店を彩るステンドグラスやタイルは、なんとすべてオーナーのお手製です。ドライフラワーや雑貨など、オーナーの好きなものを詰め込んだ店内は、優しく、どこか懐かしい時間が流れます。
お店をオープンする前からステンドグラスを作っていて、置く空間が欲しくてカフェを始めたと語るオーナー。お店の窓はすべてステンドグラスになっていて、テーブルやカウンターは色鮮やかなタイルで装飾されています。
もちろん、目を引くのは内装だけではありません。お店で提供されるメニューはどれもフォトジェニック。本格カレーから食後のスイーツまで、心躍るメニューが並びます。
人気メニューのひとつが、「欧風カレーとスパイシーキーマ」です。20種類以上のスパイスを贅沢に使った「鶏肉欧風カレー(800円)」と、メンチ肉の食感が楽しい「刻み豚とナッツのスパイシーキーマ(800円)」の2種を合いがけした一品。
こだわりのカレー2種を1度に楽しめる、よくばりメニューです。十六穀米にたっぷりのルーをかけ、仕上げにドライハーブを散らします。ワンプレートに山盛りの野菜たちと共に運ばれてくるカレーに、心も身体も大満足です。
お店に飾られたステンドグラスが、そのままスイーツになったような人気メニューが「ステンドグラスゼリー(600円)」です。赤や青、緑や黄色などの色鮮やかなゼリーをキューブ型にカット。
グラスに入れた後、ソーダを注いでチェリーやリーフを飾り付けたら出来上がりです。食べるのがもったいない一品。カラフルな空間に負けないほど色鮮やかなスイーツは、ここでしか味わえない特別なメニューです。
都心からのアクセスも良く、ハイセンスなお店が軒を連ねる南船場。そのエリアで独特の存在感を誇るお店です。近隣のオフィスワーカーがメインの客層。かわいいだけでなく、本格的なカレーが楽しめることもあり、カレーファンも足を運びます。
ものづくりにひときわこだわるオーナーが作りだすメニューは、どれも絶品。平日に南船場エリアを訪れるチャンスがあれば、絶対に押さえておきたいお店です。
OsakaMetro長堀鶴見緑地線の松屋町駅が最寄り。1番出口から歩いて1分のところにお店はあります。OsakaMetro御堂筋線の心斎橋駅からも徒歩10分程。都心からすぐの場所にありながら、どこかなつかしく優しい空間で味わえる本格カレーは、日常に癒しを与えてくれます。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
秋田県の国際教養大学には日本一美しいと言われる図書館が
国際教養大学にあります中嶋記念図書館は秋田杉と伝統技術を駆使して作られており、日本一美しい図書館と言われております。 とても落ち着きと安らぎのある空間でした。 また、眠らない図書館
秋田県
だいちゃん
若女将が日本酒でおもてなし 女性も楽しめる和モダンな小料理屋
着物姿の似合う若女将が、厳選した日本酒と美味しい和食で もてなしてくれる「おさけと小料理non」。 アクセスが良くJR高円寺駅、または丸ノ内線新高円寺駅と 中間に位置しております
東京都
とよしー
【イルミネーション】静岡御殿場高原時之栖「ひかりのすみか」幻想的なヒカリの空間
幻想的なヒカリが特徴である「光のトンネル」がなんと無料で楽しめます。ゆっくりと変化する無数のヒカリが幻想的で素晴らしく、何往復しても飽きません。駐車場もたくさんあるので、御殿場アウ
静岡県
YOSHITAKA
吉野ヶ里遺跡〜幻想的な世界〜
国内最大級の遺跡、吉野ヶ里歴史公園で12月7日〜12月22日の期間の土日のみ、ライトアップイベント「光の響」が開催されています。 街のイルミネーションとは一味違った、幻想的な世界を
佐賀県
ken
ロマンチックな世界観広がる。東京ディズニーランドホテル「ディズニー美女と野獣ルーム」
東京ディズニーリゾートのデラックスタイプのディズニーホテル、「東京ディズニーランドホテル」。東京ディズニーリゾートの夢いっぱいの世界観をそのままに、一日の疲れを癒してくれる宿泊施設
千葉県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!