ゴディバからチョコレート×ういろの新感覚和スイーツが数量限定で登場!
ゴディバ(GODIVA)の「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」から、新作スイーツ「ウイロバー チョコレートアソートメント」が登場。2022年4月15日(金)よりゴディバ
LeTRONC
- 4
- 0
- 0
東京都 > 外苑前・青山一丁目
ハーゲンダッツならではの贅沢品。チョコレートブラウニーアイスクリームに、キウイやマスカットなどみずみずしいフルーツをふんだんに散りばめ、目にも鮮やかな「ハーゲンダッツ フラッフィーパフェ(1,600円)」が誕生しました。
さらに、豊かでリッチな味わいをプラスするマシュマロクリームにベリーを混ぜ込んだ特製のフラッフィークリームと、ほどよい酸味が爽やかなパッションフルーツソースの絶妙な組み合わせ。最後まで手を止めることなくペロリと食べきってしまえる魅惑のおいしさを実現しました。
「ハーゲンシェイブ(1,600円)」はほかにはない新しいかき氷。ハーゲンダッツアイスクリームをマイナス30℃に凍らせてから削ったもので、ふんわりシャリシャリした食感の虜になりそうです。
こっくりとしたバニラアイスクリームを削ってふわふわにしたハーゲンシェイブをベースに、マンゴーやパイナップルなど色鮮やかで果汁はじけるサマーフルーツを贅沢にのせています。さらにサクサクのココナッツクッキーと、ジューシーなオレンジゼリーをプラス。かき氷が主役級の濃厚デザートに進化しています。
さらに、1日先着10名限定の特典は「ハーゲンシェイブ バニラ」を氷の器で提供してもらえるというもの。きらきらと輝く美しいスイーツを目と舌の両方で楽しんでください。
ストロベリーアイスキューブがゴロゴロ入っている華やかな「ハーゲンダッツ ミックスベリーフロート(600円)」。さらにミックスベリーは丸ごと凍らせてあるので、素材の味をまるっと楽しめるメニューに仕上がっています。
イチゴ好きにはたまらない、イチゴ本来の味と香りをギュッと凝縮したストロベリーアイスクリームの甘さが至福の時間を過ごせます。シュワッとはじけるフルーツソーダは、フルーツやアイスのとろける甘さとの相性バツグン。夏の乾いた喉に爽やかなみずみずしさを届けてくれます。
夏期限定ショップ「Häagen-Dazs SUMMER RESORT(ハーゲンダッツ サマーリゾート)」は、地下鉄銀座線「外苑前駅」3番出口からすぐ。ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
文/萩原かおり
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
ゴディバからチョコレート×ういろの新感覚和スイーツが数量限定で登場!
ゴディバ(GODIVA)の「ゴディバ マンスリー シェフズ セレクション」から、新作スイーツ「ウイロバー チョコレートアソートメント」が登場。2022年4月15日(金)よりゴディバ
LeTRONC
「ポロ ラルフ ローレン」ニュウマン横浜にカフェ「ラルフズ コーヒー」併設店をオープン!
ポロ ラルフ ローレン(Polo Ralph Lauren)が、2020年6月24日(水)、横浜駅西口のニュウマン横浜(NEWoMan YOKOHAMA)にラルフズ コーヒーを併設
神奈川県
LeTRONC
アメリカン雑貨の宝庫!福生のアンティークショップ「BIG MAMA」
アメリカ空軍基地がある東京都・福生(ふっさ)市に佇む「BIG MAMA(ビッグママ)」は、オーナーがアメリカで直接買い付けた、おしゃれな小物が揃うアンティークショップです。見ている
東京都
LeTRONC
ワインの開け方には種類がある?失敗しないワインオープナーの使い方
休日や特別な日など、自宅でワインを飲む機会もあるでしょう。そんなときに必要なのが「ワインオープナー」。使い慣れたもの以外だと使い方が不安という人のために、代表的なワインオープナーの
LeTRONC
スープが自慢! 北欧と日本の味を融合させたスープ食堂「ケイット ルオカラ」
大阪の淀屋橋にある「Keitto Ruokala(ケイット ルオカラ)」。北欧の伝統的な料理と日本の発酵食品とを融合させたお店です。毎月変わるユニークなテーマに合わせた料理を楽しむ
大阪府
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!