【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
- 263
- 10
- 5
東京スカイツリーからすぐ近くの東京ソラマチの7階にお店を構える、「月島名物もんじゃ だるま ソラマチ店」。店内は子ども連れにも嬉しい半個室の掘りごたつは12名までご利用可能です。
またメインのテーブル席は、椅子の下が収納になっています。気になる服への匂い移りの心配も必要ありません。店内はもんじゃ焼きの美味しそうな香りに包まれ、食欲がそそられます。
月島出身の社長が創立した、「月島名物もんじゃ だるま ソラマチ店」。東京スカイツリーができたときに、さらに多くの方にもんじゃ焼きの魅力を知って貰いたいという想いでオープンしました。
月島名物のもんじゃ焼きは、トッピングの種類も多数あり、自分好みに自由自在にアレンジできます。もんじゃ焼きだけでなく、鉄板焼きやお好み焼きも堪能出来る豊富な品揃えも魅力。
「スカイツリーもんじゃ」(1,990円)の特徴はその贅沢具材の数々です。数量限定で提供される天然まぐろのほほ肉、殻ごと食べられる天使の海老、高品質で赤字覚悟で入荷をしている明太子、有名な天ぷら屋さんから仕入れている揚げ玉を贅沢に使用した華やかな逸品。目の前で焼くライブ感もたまりません。
また、「もち明太子チーズ」(1,460円)も築地直送素材を使用した、人気のおすすめメニューのひとつです。
口までとろけそうなその食感が大好評の「あんこ巻き」(670円)。なんとこちらも目の前で仕上げてくれます。お好み焼きの生地に、あんこを巻いてクレープみたいにして作り、黒蜜をかければ完成です。
一見シンプルな一品ですが、口に広がる甘さが絶妙。女性だけでなく、甘党の男性にも好評となっています。「鉄板リゾット白(海鮮)」(1,230円)も目の前で仕上がり、鉄板でいただけるのが人気のメニューです。
主に築地より選び抜かれた新鮮な野菜・海鮮を常に仕入れており、だしにもこだわりがあります。数種類の厳選食材をじっくり煮込んでから作り、さっぱりした味わいの海鮮和風だし。鶏ガラをふんだんに使用した濃厚な後味が特徴的な、鶏ガラだしの2種類から選択できます。
色んな種類のもんじゃ焼きがあるので、どちらの種類のだしが合うのかは店主に相談しましょう。おすすめの組み合わせを紹介してくれます。
「月島名物もんじゃ だるま ソラマチ店」へは、東京メトロ半蔵門線・都営浅草線・京成押上線・東武伊勢崎線の押上駅から徒歩1分で到着します。ソラマチでショッピングをした帰りには、ぜひできたてのもんじゃ焼きを味わってみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
新宿「肉&麺」の本格派韓国風中華麺!みぞれスープのミル麺で涼む
この夏、東京・新宿にある「肉&麺」で本格派の韓国風中華麺はいかがですか?凍ったスープでいただく「ミル麺」で火照った体をクールダウンさせるも良し、味わい深い「ジャージャー麺」や人気の
東京都
LeTRONC
クラフトビールや日本酒で至福のひととき。新鮮牡蠣が美味しい大塚の居酒屋「麦酒庵」
JR大塚駅から徒歩2分のところにある「麦酒庵」は、約10種のクラフトビールと約200種の日本酒を楽しめるお店です。全国各地から取り寄せた新鮮な牡蠣を食べ比べできるため、大人が通う居
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!