仙台うみの杜水族館“イワシ×音楽”のパフォーマンスがリニューアル!
仙台うみの杜水族館では、大水槽のイワシの群れが魅せるパフォーマンス「スパークリング オブ ライフ(Sparkling of Life)」が2022年4月29日(金・祝)よりリニュー
LeTRONC
- 104
- 0
- 0
カジュアルな中にも、和モダンな雰囲気の店内が魅力的な「お肉の専門店 スギモト 本店」。東京スカイツリーからすぐ近くの、東京ソラマチ6階にお店を構えています。
しっとりと落ち着いた時間を過ごす事ができるソファー席と、テーブル席が48席。広々とし清潔感のある店内なので、子ども連れでも安心して食事を楽しめます。お肉を知り尽くした精肉店こだわりのお肉料理を、ぜひ家族でお楽しみください。
創業は明治33年。尾張名古屋の老舗精肉店のスギモトグループから、東京ソラマチにオープンさせました。生産から加工、卸し、小売りに外食と幅広く展開。また、昔から有名な松阪牛の産地である櫛田川流域に、スギモト契約牧場の竹内牧場もあります。
トウモロコシや稲わらといった、良質な穀物のみを肥料として与えているのが特徴。大自然に恵まれた土地で、綺麗でおいしいお水を飲んで育っている竹内牧場の牛たちは格別です。
お店のイチオシメニューが、「しゃぶしゃぶ」です。松阪牛と尾張牛を贅沢に使用しているのが豪華な一品。トロトロの卵と絡ませていただく柔らかいお肉は、食べ応えもあり口の中でとろけるおいしさです。
ボリュームもあるので、お腹いっぱいになります。同じく松阪牛と尾張牛をふんだんに使用している「すき焼き御膳」も、一人ですき焼きができるスタイルが人気。
次におすすめしたいのが、「牛まぶし」。名古屋名物のひつまぶしを鰻ではなく、牛で頂ける個性派メニューです。鰻のひつまぶしのように3度に分けて食べることができます。1杯目は、先ず茶碗に盛り付けて、そのままで。
2杯目は茶碗に盛り付けてから、薬味を乗せて様々に変化する味を楽しめます。薬味の種類は、山葵、梅、あさつきの3種類。3杯目は茶碗に盛り付けてから、だし汁をかけます。最後はお茶漬けのようにして、さっぱりと味わってください。贅沢な風味が口の中に広がります。
和牛メニューは多彩なラインナップ。「氷温熟成サーロインステーキ」は、黒毛和牛をお店の熟成庫で1ヶ月ほどの期間熟成したお肉です。凍らせること無くマイナス1度で熟成させることが、このおいしさの秘訣。
エイジングビーフの特別な旨味と、最高の柔らかさは感動ものです。この他にもおいしい和牛肉の豊富なバリエーションをお楽しみください。
「お肉の専門店スギモト本店」のある東京ソラマチまでは、東武スカイツリーラインの東京スカイツリー駅正面口から徒歩1分。また東京メトロ半蔵門線・都営浅草線・京成押上線の押上駅B3・A2番出口からも徒歩1分の好立地です。観光を楽しんだ後に、本格極上和牛をいただいてみませんか。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
仙台うみの杜水族館“イワシ×音楽”のパフォーマンスがリニューアル!
仙台うみの杜水族館では、大水槽のイワシの群れが魅せるパフォーマンス「スパークリング オブ ライフ(Sparkling of Life)」が2022年4月29日(金・祝)よりリニュー
LeTRONC
ホテルW 大阪にて“苺尽くし”アフタヌーンティーに春ver.開催!
ホテル・W 大阪(ダブリュー 大阪)は、「苺 アフタヌーンティー - ドレスアップ フォー スプリング(ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for
LeTRONC
マクセル アクアパーク品川にて“星空の海”がテーマのクリスマスイベント開催!
マクセル アクアパーク品川でクリスマスに向けた冬イベント「ネイキッド スター アクアリウム(NAKED STAR AQUARIUM)」が2021年11月3日(水・祝)から12月25
LeTRONC
美しく儚い廃墟の魅力を感じる「変わる廃墟展 2020」が東京・浅草で開催
廃墟をテーマにした合同写真&物販展「変わる廃墟展 2020」が、2020年3月6日(金)から4月5日(日)まで、東京・浅草のギャラリー「TODAYS GALLERY STUDIO」
日本
LeTRONC
着物で浅草観光~食べ歩きとインスタ映えを求める女子に届け!!
浅草駅から徒歩5分位のところにある「梨花和服」で着物をレンタルしました! 店内にはレトロからポップな柄まで様々な着物が並び、オプションでお面やチュール・帯飾りなどをつけることができ
東京都
アユミ
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!