恵比寿ガーデンプレイス×バカラのイルミネーション!
恵比寿ガーデンプレイスでは、バカラとのコラボレーションによる冬のイルミネーションイベント「バカラエターナルライツ(Baccarat ETERNAL LIGHTS)-歓びのかたち-」
LeTRONC
- 95
- 0
- 0
「大衆肉酒場 こだわり米 匠」の入口の上に掲げられた、大きな看板が目印。「MEAT! MEET!」という、面白いキャッチコピーの入った赤いのぼりが目を惹きます。店内に入ると、間接照明でシックな雰囲気。カウンター席がある、素敵な空間が広がります。
テーブル席や、木目調の扉で仕切ることが可能な個室の焼肉ブースもあり、シーンに合わせて使い分けも可能。25名以上で貸し切りも可能なので、贅沢な焼肉パーティーを開催することもできます。
お店は、西中島地区を「肉中島」に変えるべく、西中島に出店。いつか、「肉と言えば匠、肉と言えば肉中島」と認識してもらえる日を目指しています。お肉は大分県産の豊後牛を農家から直接買い付けるこだわりよう。一頭買いしているため、トップクラスの品質のお肉をお手頃な価格で提供することが可能です。
また、もうひとつの特徴はご飯がとびきり美味しいこと! お米のプロ、「5つ星お米マイスター」がお店に在籍。「炊き立て銀シャリ(税込 432円)」というメニューでは、焼肉に合うようにブレンドしたお米を、オーダー後に1合ずつ炊き上げています。
「すき焼きカルビ(税込 853円)」は、お店イチオシの人気メニュー。薄切りのカルビをさっと炙り、特製の卵ダレでいただきます。
1人前は大きなお肉が4枚ですが、お肉が2枚の「ハーフ(税込432円)」もあります。牛肉に含まれるうまみ成分、オレイン酸が豊富な、大分県産黒毛和牛の美味しさを堪能できるメニューです。
「極上大判炙り寿司(税込756円/一貫)」は特大のサーロインを使用している、贅沢な一品。従来はコースメニューでのみ提供されていた裏メニューでしたが、人気に火が付きグランドメニューの仲間入りを果たしました。
特大のお寿司は、見た目のインパクトも抜群。バーナーで炙られたサーロインは、舌の上に乗せると一瞬でとけてなくなります。その美味しさに、虜になる人続出中です。
お店ではオーダーカット制を取っているため、お肉は一切れからでも注文可能。そのため、小食な女性でも、様々な部位のお肉を食べる事ができます。霜降り肉でありながら、胃もたれしにくい豊後牛を使用。
薬味を使った様々な食べ方があるのも魅力です。食べた翌日にも「今すぐにまた食べたい!」とお客さんに思ってもらえる焼肉店を理想として掲げており、肉へのこだわりが随所に光るお店。カウンター席では、スタッフが焼き方や食べ方の提案をしてくれるので、お肉初心者にもおすすめです。
「大衆肉酒場 こだわり米 匠」は、OsakaMetro御堂筋線の中島南方駅から徒歩5分程の距離、ホテルミツフの隣にあります。ぜひ、絶品焼肉を炊き立てのご飯とともに楽しみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
恵比寿ガーデンプレイス×バカラのイルミネーション!
恵比寿ガーデンプレイスでは、バカラとのコラボレーションによる冬のイルミネーションイベント「バカラエターナルライツ(Baccarat ETERNAL LIGHTS)-歓びのかたち-」
LeTRONC
切腹最中は謝罪手土産の大定番。新撰組ゆかりの老舗和菓子店「新正堂」
東京・新橋にある和菓子店の「新正堂(しんしょうどう)」。大正時代に創業して100年以上になるお店では、伝統の和菓子や、新しく開発した和菓子などが揃います。忠臣蔵にゆかりがあり、一番
東京都
LeTRONC
ヴェンキ“月替わり”の新作ジェラート登場!
ヴェンキ(Venchi)のジェラートに、マンスリーの新作フレーバーが仲間入り。2023年4月12日(水)より「クッキー&クリーム」が、5月中旬より「アーモンド」が全国のヴェンキ各店
LeTRONC
「北海道めんこい鍋 くまちゃん温泉」からすき焼きの限定メニュー登場!
一人鍋専門店「北海道めんこい鍋 くまちゃん温泉」から、限定メニュー「祝 海外進出!季節の湯 すき焼き」が登場。2023年4月5日(水)から30日(日)まで、北海道めんこい鍋 くまち
LeTRONC
「すみっコぐらしカフェ~」東京・大阪・名古屋など全国5都市にて開催!
「すみっコぐらし」をモチーフにしたキャラクターカフェ「すみっコぐらしカフェ~ ようこそ!たべもの王国~」が期間限定でオープン。2023年2月23日(木)より、東京会場を皮切りに全国
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!