Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 59
- 0
- 0
スーツケースを開いたときに、中身はできるだけ他人には見られたくないなと思うことも多々あるはず。スーツケースを開けた際、下着や衣類が人目につかないように、荷物全体をさっと目隠しするものがあると便利です。
目隠しに最適なのは大きめの風呂敷やスカーフ、ストールなど。旅先の雰囲気に合わせて風呂敷やスカーフの柄も変えてみると、気分もより上がるでしょう。スカーフは旅先で肌寒いときに肩にかけたりひざ掛けにしたりすることができ、一石二鳥。スーツケースの中身を美しく華やかにしてくれるスカーフを、積極的に取り入れてみましょう。
旅先ではアクティビティーに参加したり、きちんとしたレストランに行ったりと、色々なシーンが想定されます。靴もTPOに合わせてその都度変える必要が出てくるため、スーツケースに何足か入れて持っていくこともあるでしょう。
一枚のビニール袋に入れて荷造りしてしまう人がよく見られますが、靴同士で汚し合ってしまうことも多々あります。シューズケースなどがあれば便利ですが、持ち合わせていない場合は透明のシャワーキャップなどでも代用可能。ホテルなどでも手に入ります。別々にして一足ずつ入れれば靴同士があたって汚れることはありません。
スーツケースにはフタと底があるため、まず上下どちらがそれにあたるのか、それぞれを確認します。そしてスーツケースのフタ側には衣類を入れ、底側にはその他の荷物を収納。
小分けにした荷物を底側に入れることで、スーツケースを開いたときに荷物が重力によってバラバラと落ちてくるのを防ぐことができます。落ちた荷物をまた収納する手間が省けるとともに、中身が美しくなるひとつの工夫です。
スーツケースの中は自分しか見ることはないだろうと油断していると、思わぬタイミングで衣類などが必要になり、人気の多い場所で開かなければならない場合もあります。
美しく荷造りしておくことを心がけると、何があっても安心。不思議と心もすっきりとした気持ちでめいっぱい旅を満喫することができるので、工夫してみましょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「不思議の国のアリス」コンセプトルーム登場!
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイにアリスの不思議な世界を楽しめる期間限定コンセプトルームが2021年10月1日(金)から11月30日(火)まで登場します。
LeTRONC
クラモノ。 蔵の街のマチアルキ
栃木県栃木市嘉右衛門町で開かれたマルシェイベント「クラモノ。」を訪れました。 「蔵ノマチ デ タカラモノ サガシ。」をテーマに、個性豊かな飲食店・雑貨屋さん・お菓子屋さん・アンティ
栃木県
kouyatakahashi
ディズニー「ミッキー&フレンズ」カフェが東京・大阪・名古屋で順次開催
ディズニー・ミッキー&フレンズをコンセプトにしたスペシャルカフェ「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFEが期間限定でオープン。2023年2月17日(金)より東京にて、3月16日(
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!