”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
- 250
- 0
- 0
国産牛、と聞くと敷居が高いようにも感じますが、これをリーズナブル&カジュアルに楽しめるのが、大阪の心斎橋に構える「肉ビストロ センバキッチン」。
隣接のイタリアンバル&グリル「センバキッチン」の系列店ですが、こちらではより良質な和牛にフォーカスするために、別店舗として2014年にオープンしました。全42席とほどよい広さのお店は、30名からの貸し切りも相談に応じています。
「肉ビストロ センバキッチン」が掲げる看板は、「熟成肉の専門店」。熟成肉とは文字通り、30~40日かけてゆっくりと肉を熟成したものです。その過程で、肉に含まれる酵素がタンパク質を分解し、うまみ成分のアミノ酸に変化するため、肉のうまみが最大限に引き出されるのです。
食感もフレッシュのものに比べ驚くほど柔らかくなり、ナッツのような風味が感じられることも特徴です。
「肉ビストロ センバキッチン」を訪れたら、マストで楽しみたいのは、コース料理で提供される「熟成肉とA5フレッシュ肉の炭火焼」。血の滴りそうなA5ランクの黒毛和牛を炭火でじっくり焼き上げており、肉そのもののおいしさをダイレクトにいただけます。フレッシュで供されるリブと、1か月かけて熟成したシンタマの味わいの対比を楽しめるのも魅力です。
フランスでは豚肉を使ったお惣菜を「シャルキュトリー」と呼んでおり、現地のビストロ(大衆レストラン)では定番中の定番メニューとなっているそうです。
「肉ビストロ センバキッチン」では、これらをすべて自家製で提供します。ハム・ソーセージ・パテ・ベーコンの4種類が同時に楽しめ、メインの前に一杯かたむけながらつまむのにピッタリです。
グリルした肉ばかりでは単調かも…という方も、ご安心を。サイドメニューとして、ビストロ感覚の料理も盛り沢山です。お肉絡みのメニューがこれでもかと味わえます!
箸休めになりそうなマリネやピクルス、サラダ、バーニャカウダの類も揃っているので、組み合わせて居酒屋感覚で楽しめます。
OsakaMetroニュートラム各線・心斎橋駅の3番出口より徒歩4分。あるいは、駅から続く地下街の「クリスタ長堀」の 北12番出口より徒歩3分です。OsakaMetro四つ橋線・四ツ橋駅 からも至近で、1-A出口より徒歩3分です。焼肉とはまた趣向の違った味わいを楽しんでみてはいかがでしょうか。
コメントを投稿しよう!
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
USJ公式「ホテル ユニバーサル ポート」ミニオンルーム第3弾登場!
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテル「ホテル ユニバーサル ポート」に、映画「怪盗グルー」シリーズをモチーフにした「ミニオンルーム」の第3弾が誕生。2022年6月1
LeTRONC
みうりランドの“宝石色”イルミネーション開催!
イルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~」が東京・よみうりランドにて開催されます。期間は2021年10月21日(木)から202
LeTRONC
台湾グルメが集結「台湾博覧会」大阪・天王寺公園にて開催!
台湾グルメが集結する「台湾博覧会」が、大阪・天王寺公園エントランスエリア「てんしば」内にある肉炉端ロバート 天王寺店にて開催されます。期間は2021年2月5日(金)から2月28日(
LeTRONC
6年のリニューアルを経て琵琶湖博物館グランドオープン!
滋賀県立琵琶湖博物館は、6年にわたるリニューアルを経て、2020年10月10日(土)にグランドオープンします。
滋賀県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!