東池袋「Pasta e Vino Kei」の激辛裏メニュー"スーパーアラビアータ"
東京・東池袋に佇むパスタをメインに提供している本格イタリアン「Pasta e Vino Kei (パスタ エ ヴィノ ケイ)」。メニューには載っていない“激辛裏メニュー”が人気のお
東京都
LeTRONC
- 10
- 13
- 0
「星野リゾート 界」オリジナルの特別なおもてなし「ご当地楽」。それぞれの地域の特長的な文化や魅力を楽しめます。「界 箱根」ではご当地楽として箱根寄木細工に触れる旅を提案しています。
さまざまな種類の木を組み合わせて作られる寄木細工。日常ではあまり触れる機会がありませんが、長い歴史をもつ箱根の伝統工芸品です。従来のイメージをくつがえすモダンなデザインが多く、ひとつずつ丁寧に手作りされています。木材そのものの色だけで模様を描き出しているのが特徴です。
館内にある箱根寄木細工は全て「露木木工所」の職人による手作り。ひとつひとつ丁寧に作られたアイテムは、どれも温かさを感じられる素敵な作品ばかりでした。
お盆の柄は「界 箱根」限定のものもあり、宿泊者を楽しませてくれます。購入もできるのでお土産に買って帰るのも良いですね。
ロビーには寄木細工がギャラリーのように展示されており、館内に入った瞬間から美しい寄木細工に見とれてしまいます。
夕食の特別会席に出された器にも寄木細工が使われていました。器の内側の色合いに合わせてメニューを考案しています。工夫の施された美味しい料理は、目で見ても存分に楽しめました。
ロビーラウンジでは、21:00から「寄木CHAYA」がオープン。江戸時代にあった峠の茶屋をモチーフに作られ、お菓子や飲み物が楽しめます。
また、スタッフが寄木細工の歴史や作り方を紙芝居仕立てで紹介してくれます。夜はお部屋でゆっくり過ごすのもいいですが、ちょっとロビーに足を運んで「寄木CHAYA」で季節のお菓子と飲み物を楽しみながら、知的好奇心を満たすひとときを過ごすのもおすすめです。
コースターを寄木細工で作るプログラムに参加し、実際に作ってみました。好きな色合いを組み合わせて作った、世界でひとつだけの寄木細工のコースター。旅の良い思い出になりました。
現在コースター作りは終了していますが、ショップで寄木細工コースターの作成キットが販売されています。
今回「星野リゾート 界 箱根」に泊まったことで、箱根の伝統工芸品である寄木細工にじっくり触れ合うことが出来ました。コースター作りの体験もとても良い思い出になり、奥深い魅力をたっぷり知れたことで、寄木細工の繊細な美しさにハマってしまいそうです。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
東池袋「Pasta e Vino Kei」の激辛裏メニュー"スーパーアラビアータ"
東京・東池袋に佇むパスタをメインに提供している本格イタリアン「Pasta e Vino Kei (パスタ エ ヴィノ ケイ)」。メニューには載っていない“激辛裏メニュー”が人気のお
東京都
LeTRONC
日本初のハイアットホテル「ハイアット リージェンシー 東京」で都会の癒やしステイ
東京の中心地、新宿にある「ハイアット リージェンシー 東京」は重厚感のあるラグジュアリーな雰囲気で人気を博すホテルです。絶品グルメを堪能できるレストランは女子会にもおすすめ。極上の
東京都
LeTRONC
琵琶湖に鳥居が浮かぶ絶景パワースポット!滋賀「白鬚神社」
滋賀県高島市に位置する、猿田彦命を祀る近江最古の大社「白鬚神社(しらひげじんじゃ)」。琵琶湖に鳥居が浮かぶ、美しい光景から“近江の厳島”とも呼ばれています。古墳が点在する境内や、パ
滋賀県
LeTRONC
クリスマスパーティーにおすすめ! キュートな「ジンジャーマン」のアイシングクッキー
クリスマスには定番のジンジャーマンクッキー。アイシングでさまざまな表情に仕上がるのがかわいらしいお菓子です。今回は、パーティーにもぴったりのアイシングクッキーについてご紹介します。
LeTRONC
屋島にて、歴史と秋。
こんにちは、Hatsukiです。 今回は香川県高松市の屋島のお出かけ動画です! 最近秋って短いですよね、 すぐ寒くなって気付けばもう冬になってしまう… そんな秋を屋島にて動画にして
香川県
Hatsuki
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!