ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2016.08.08 ・ POST 2016.08.08

日本茶を知る。大人女子のための和カフェ「Salon de KANBAYASHI」

京都府 > 円山公園・高台寺・清水寺

  • 19

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 65

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

綾鷹を販売しいている創業450年の老舗茶舗

日本茶を知る。大人女子のための和カフェ「Salon de KANBAYASHI」の1番目の画像

お店は、創業450年の京都宇治の老舗茶舗「上林春松本店」とのコラボレーション。茶の湯の文化が盛んだった戦国時代から京都で愛され、日本茶文化の発展に大きく貢献したとされる名茶舗は、現在ではペットボトル飲料「綾鷹」を販売し、全国で愛されています。

“急須で淹れた日本茶を味わって欲しい”という信念のもと、玉露、煎茶などお茶の種類に合わせた淹れ方をスタッフがレクチャー。

お店でいただくのは、オリジナルブレンドされたここでしか味わえない一杯。注目は、芳醇な香りが口に広がる玉露「瑞玉」(1,100円)です。余韻が残る豊かな苦みのある味わいは、一口でいつものお茶との違いに気付きます。

日本茶へのこだわりが隅々まで行き渡る

日本茶を知る。大人女子のための和カフェ「Salon de KANBAYASHI」の2番目の画像

お茶のおいしさをより引き立たせる湯呑みは、京都の陶磁器ブランド「SIONE」を使用。お茶の葉と花がイメージされた美しいデザインには、慌ただしい毎日の中でも日本茶の味わいを楽しんでほしいという思いが込められているそう。

お店の雰囲気、日本茶へのこだわり、おいしくいただくためのおもてなし……。その日本茶への愛すべてが、上品なひとときを約束してくれます。

メニューの紹介動画はコチラ

日本茶でアフタヌーンティー♪絶対行きたい京都の和カフェ「サロン・ド・カンバヤシ」

日本茶でアフタヌーンティー♪絶対行きたい京都の和カフェ「サロン・ド・カンバヤシ」

京都府 > 円山公園・高台寺・清水寺

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事