【愛媛】あの映画のモデル?!道後温泉の温泉街を散策
愛媛で有名な「道後温泉」はジブリ映画『千と千尋の神隠し』のモデルのひとつにもなったと言われています。
愛媛県
うめころ
- 234
- 8
- 0
なんば駅を降りて歩くこと数分、路地裏にたたずむ一軒家のお店が「外灘紅緑灯 新なんば店(ワイタンホンリュウドン)」です。外観は昭和時代を感じさせるようなレトロな雰囲気。
お店の中に入ると、白い壁が明るく開放感がある印象です。店内はテーブル席と、キッチンに面したカウンター席があります。オープンキッチンからは調理する音や香りが流れ、本場の中華店にいるような雰囲気が漂います。
「外灘紅緑灯 新なんば店」は、天満市場で人気の中華料理店「上海食亭」の姉妹店です。上海食亭は1999年に創業、本格中華料理や点心をお酒と一緒に味わえるお店として人気を集めています。そして、「外灘紅緑灯」は天王寺に本館があり、なんば店はその次にオープンしました。
特級点心師という特別な資格を持った料理人から伝承された、本格的な点心や中華料理をリーズナブルな価格で食べられるという魅力が多くのお客さんを呼んでいます。
「上海焼き餅(ニラ饅頭)」は、お店の人気点心メニューのひとつです。この点心の特徴は、焼くのではなく油でじっくりと揚げているため、皮がパリパリな食感であること。外側とは違い、中身の具材はジューシーで、ニラの香りが食欲をそそります。具材にしっかりと味がつけられているため、まずは調味料をつけずに食べてみるのがおすすめです。
「外灘紅緑灯 新なんば店」でオーダーするのを忘れてはならないのが「小籠包」です。もっちりとした皮の中にスープとお肉の餡が入った小籠包は、熱々のうちに食べるのがおすすめ。
中のスープには旨みが溶け出しているので、流れないようにレンゲの上で食べましょう。手作りされた皮と餡、そしてスープが口の中で三位一体となります。小籠包を含めた点心は女性にも人気の高い一品です。
「外灘紅緑灯 新なんば店」があったのはもともと、裏なんばという場所でした。裏なんばは個性的なお店が続々とオープンしていて、大阪の新たな繁華街として注目を浴びています。
「外灘紅緑灯 新なんば店」は、裏なんばの先駆者として地域を盛り上げた存在。現在お店は新なんばの春場所通りという場所に移転していて、これからは美味しい点心を通じ、春場所通りの発展や開発にも貢献をしていきます。
お店は南海本線の難波駅から徒歩1分、もしくは地下鉄御堂筋線/千日前線のなんば駅から徒歩3分の場所にあります。本格的で美味しい点心を求めるなら、「外灘紅緑灯 新なんば店」がおすすめです。ぜひ一度、伝統を受け継いだ味を確かめてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
【愛媛】あの映画のモデル?!道後温泉の温泉街を散策
愛媛で有名な「道後温泉」はジブリ映画『千と千尋の神隠し』のモデルのひとつにもなったと言われています。
愛媛県
うめころ
即席オードブルにも!ごろごろ果物ととろ〜りマシュマロのフルーツトーストレシピ♡
フレッシュな果実に甘くとろけるマシュマロソースがたまらない! 絶品デザートトースト。マシュマロをモッツァレラに変えて、即席オードブルにも。冬の時期は、桃の缶詰を使ってもOKです。
LeTRONC
Eggs ’n Things『原宿チョコミントパンケーキ』・『マンゴーサルサチキン&エッグス』の販売を国内全店舗開始!
Eggs ’n Things 原宿店で人気の限定パンケーキが全店舗で楽しめる!「原宿チョコミントパンケーキ」・「マンゴーサルサチキン&エッグス」2020年5月15日(金)より販売開
LeTRONC
東京のオアシス!井の頭公園を巡る。
東京の吉祥寺にある井の頭公園に行ってきました。 僕が行った時は休日で人が多くいたのですが、それでも広い公園内はストレスなくゆっくりできます。
東京都
すずきたかひろ
かわいいキャンディー型もおすすめ! お弁当の定番「おにぎりの上手な詰め方」
お弁当の定番といえばおにぎり。色々な具材を詰めたり、食べやすいことから子どもに限らず大人にも人気の一品です。今回はおにぎりを美しくお弁当に詰めるポイントをご紹介します。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!