「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
- 210
- 0
- 0
難波駅・日本橋駅から徒歩圏内にある「カジュアル割烹Shun」は、遊び心のあるカジュアルな割烹料理が提供される割烹料理店です。店内は総席数31席あり、落ち着きのある和の空間。4人が座れる半個室が5部屋あり、席を繋げて大きくすることも可能です。
外観は木目調の建物で、店名が書かれた提灯やのれんには、愛らしい魚の絵が描かれています。割烹料理店の敷居の高い感じはあまり無く、カジュアルに来店しやすい雰囲気が魅力です。
2015年にオープンした「カジュアル割烹Shun」。居酒屋と高級割烹料亭の間くらいのお店をコンセプトに、少しひねりの効いた創作料理を提供しています。ランチタイムは、女性のお客さんが中心。
夜になると男女問わず、幅広い年齢層に人気です。サラリーマンの接待に利用されたり、落ち着いた雰囲気で記念日を祝ったりするカップルもいます。
「うにしゃぶ」は、濃厚なうに出汁をつかったしゃぶしゃぶで、うにを贅沢に使用しています。淡白な鯛で野菜を巻き、うにを絡みつけていただく至福の一品です。シメはリゾット風にして、ウニと鯛の旨みを最後まで存分にいただけます。
「うにくユッケ」は低温調理された柔らかい牛肉と、うにを贅沢にあしらった濃厚な味わい。肉好きが来店したら、必ず注文したい一品です。「カジュアル割烹Shun」のメニューは肉料理、魚料理などジャンルに縛られず幅広くラインナップされています。
水をいただく料理の「華信玄餅」は、清涼感ある可愛らしい見た目です。信玄餅ですがきな粉はかかっておらず、透明感ある餅の中には花があしらわれており見た目も上品な一品。黒蜜をかけていただきましょう。
他にも、お店で不動の人気を誇る「牛しゃぶローススープ茶づけ」も食べてほしい一品。A5ランクのロース肉にアツアツの特製出汁をかけていただきます。これを食べたくて来店されるお客さんも多くいるほどです。
和牛やうに、鯛など贅沢な食材を使用した、独創的な料理をいただける「カジュアル割烹Shun」。今後は、他店ではあまりない、ここでしか食べられない料理を増やしていき、また来店したくなる、温かいお店作りにも力を入れていくようです。
常連をたくさん増やし、友達や家族と気軽に食べに来て、料理やお酒を楽しんで帰ってもらいたいと願っています。
「カジュアル割烹Shun」はOsakaMetro堺筋線「日本橋駅」から徒歩10分ほどの場所に位置しており、駅近くで立地が良いことも魅力のひとつです。落ち着きある和の空間で、カジュアル割烹料理を堪能してみませんか?
コメントを投稿しよう!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
日比谷“魔法のようなオーロラカラー”イルミネーション2022!
東京ミッドタウン日比谷をはじめ日比谷エリアにて、イルミネーションイベント「ヒビヤ マジックタイム イルミネーション 2022(HIBIYA Magic Time Illuminat
LeTRONC
横浜の海と夜景を望むビアガーデン「はまビア!」期間限定でオープン!
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルのビアガーデン「海の見えるビアガーデン “はまビア!”」が、2022年7月1日(金)から9月4日(日)までの期間限定でオープンしま
LeTRONC
仙台うみの杜水族館“イワシ×音楽”のパフォーマンスがリニューアル!
仙台うみの杜水族館では、大水槽のイワシの群れが魅せるパフォーマンス「スパークリング オブ ライフ(Sparkling of Life)」が2022年4月29日(金・祝)よりリニュー
LeTRONC
ホテルW 大阪にて“苺尽くし”アフタヌーンティーに春ver.開催!
ホテル・W 大阪(ダブリュー 大阪)は、「苺 アフタヌーンティー - ドレスアップ フォー スプリング(ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!