【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
- 264
- 10
- 5
大阪にある「白牡丹(はくぼたん)」は、低価格で本格的な味を堪能できる中華料理店。店内は黒を基調としたシックで落ち着いた色合いの内装で、スタイリッシュな雰囲気を醸しだしています。カウンター席に座ればガラス越しにキッチンが見渡せ、料理を待つ間も楽しめるつくりです。
看板、玄関ドア、窓にはレンゲの花のモチーフがあしらわれ、さりげなく中華料理店らしさをアピール。さらに、器には「多治見焼(たじみやき)」を使うなど、味以外の面も大切にしています。
店がある北堀江は、おしゃれな人やものであふれ、飲食店にはふらりと立ち寄れるカフェが多いエリア。そんな北堀江に成熟した大人が立ち寄れる本格的な中国料理店がなかったことから、この地に開店しました。
お昼どきはボリュームたっぷりのランチを求め、近隣で働くサラリーマンやOLが集います。夜は、カップルや夫婦のデート、会社の飲み会や女子会などのグループ利用のシーンでも活躍。ランチタイムは禁煙ですが、ディナータイムは喫煙可能です。
看板メニューの「むし鶏の生姜ソース添え」。当日解体処理された朝びき鶏を1羽まるごと使っています。新鮮な素材が持つジューシーさとやわらかさが特徴です。
ヘルシーな鶏に、やさしい風味の生姜ソースが味に深みをプラス。中国料理らしい野菜の飾り切りも料理に華を添えます。合わせる食器の色や形がモダンで、シェフのセンスが光る一皿です。
ぷるんとした珍しい食感の「卵白と魚のフワフワ炒め」。卵と魚を混ぜ合わせたものを多めの油で揚げ焼きにして、ふんわりと仕上げています。「白牡丹」のオリジナルメニューで、ほかでは味わえない一品です。
上に散らしたクコの実の赤は、料理を引き立てるワンポイント。仕上げに添えられた卵黄を崩せば、まろやかで濃厚な味わいとなります。
「白牡丹」は細かい部分にもこだわりを持っています。料理を楽しむための整った空間づくり、見た目、絶妙な味付けで、価格以上の満足感を味わえる中国料理店です。食事どきは行列ができるほどの人気店ですが、それでも店の味を求めて足繁く通うリピーターもいます。
どれも、顧客目線で店づくりに取り組んだ結果の現れです。今後も、より親しみのある店になり、お客さんの舌を楽しませてくれるでしょう。
大阪市営長堀鶴見緑地線の「西大橋駅」3番出口から徒歩3分ほどの場所にあります。駅からすぐなので、休憩時間や帰り道にふらりと立ち寄れるアクセスの良さも魅力。スタイリッシュな空間で本格的な中華料理を堪能できます。
コメントを投稿しよう!
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
SNS映えスポット!目黒のお洒落カフェ【Factory & Labo 神乃珈琲 -kanno coffee-】
学芸大学駅から徒歩10分。 目黒のお洒落カフェに行ってきました! 全面ガラス張りの外観。 生豆の買付から焙煎までこだわり抜いた珈琲と軽食が味わえるお洒落カフェ!
TAKAHIRO | Vlogger
渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
目白の和カフェ「小苦樂 」でのんびり。
東京で本格的な抹茶が味わえる和カフェ、小苦樂さん。 目白の閑静な路地裏にひっそりと佇んでいます。 古風な建築と、丁寧に整備された庭が まるで京都にいるかのような気分にさせてくれま
東京都
空野あお
新宿「肉&麺」の本格派韓国風中華麺!みぞれスープのミル麺で涼む
この夏、東京・新宿にある「肉&麺」で本格派の韓国風中華麺はいかがですか?凍ったスープでいただく「ミル麺」で火照った体をクールダウンさせるも良し、味わい深い「ジャージャー麺」や人気の
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!