羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
- 119
- 21
- 0
出来たてホヤホヤのビールが飲みたいなら「道頓堀クラフトビア醸造所 なんばCITY」で。大阪ミナミ唯一のクラフトビール「道頓堀地ビール」が飲めるお店です。実は、「道頓堀地ビール」の醸造所は大阪松竹座の地下。醸造所から直送してゲストに提供しているため、とても新鮮な味わいが楽しめます。
「毎朝、お店に新鮮なビールを運ぶために、お店も醸造所も難波に置くという形をとりました。出来たての美味しいビールをお客様に楽しんでほしいです」とブルーワーが語る自信作のビールたちは、絶品揃いです。
オーソドックスな一杯として飲みたいのが、明るい金色がまぶしい「大阪ケルシュ(レギュラー 680円)」。切れ味が良く、すっきりとした味わいです。炭酸も控えめなので和食にはぴったり。ビール党にはたまらない「ネギたっぷり!あさりのビール蒸し(880円)」、アツアツでサクサクな「串てんぷら12種盛り合わせ(1,480円)」は、ぜひケルシュと共にいただきたい。
まろやかさを求めるなら「大阪アルト(レギュラー 680円)」。琥珀色に輝くホップとアロマの両方を感じられます。チャレンジ派は「大阪ポーター(レギュラー 680円)」を。コーヒーを思わせる濃厚な香りとともにいただく一杯は意外にも軽めで、女性人気が高いとか。
ブルーワーがおすすめする全国のクラフトビールも取り揃えており、極上の一杯を見つけるにはとても楽しい夜が過ごせそうです。
取材・文/有江さとみ(ナナネール!)
店内の紹介動画はコチラ
鮮度が違う!テレビ取材多数の注目のビアバー「道頓堀クラフトビア醸造所」
大阪府 > なんば(難波)
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
カプセルホテルの新常識!未来型ホテル「ファースト キャビン」
飛行機のファーストクラスをホテルの客室で再現した「FIRST CABIN(ファースト キャビン)」は、これまでにない新しいスタイルを確立した未来型のホテルです。コンパクトながらに快
東京都
LeTRONC
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」東京スカイツリータウンで開催!
「ソラマチ・クリスマスマーケット2022」が、2022年11月18日(金)から12月25日(日)までの期間、東京スカイツリータウン4階 スカイアリーナにて開催される。
LeTRONC
日比谷“魔法のようなオーロラカラー”イルミネーション2022!
東京ミッドタウン日比谷をはじめ日比谷エリアにて、イルミネーションイベント「ヒビヤ マジックタイム イルミネーション 2022(HIBIYA Magic Time Illuminat
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!