劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
- 255
- 3
- 0
着物や浴衣は、着るだけで女性を3割増しで美しく見せてくれるとも言われています。そんな和装も、きちんと着こなせていなければ魅力も半減です。和装を綺麗に着こなすためには実はいくつかのルールがあります。しっかりコツをつかんで和装美人を目指しましょう。
和装の着付け時のポイントの一つになるのが、衿合わせです。左を上にするか右を上にするか、きちんと決まりがあります。正しい衿合わせは、左を上にする右前です。
体に近い方を前と呼ぶので、混乱してしまいそうですが、和装の着付けマナーの中でも基本中の基本なので、しっかり確認をしてから着付けをするのが鉄則です! 着物に比べてカジュアルな印象の浴衣でも、しっかり和装のルールを守りましょう。
「衣紋を抜く」とは、衿の後ろを少しずらして着物や浴衣を着ることです。そうすることで、より女性らしい着こなしになります。衣紋を抜かないのもおかしいですし、抜きすぎても品がなく見えてしまいます。
目安は、首から衿まで、こぶしひとつ分ほど間隔をあけるくらい。また、衣紋をほどよく抜いていても、着ているうちにだんだん詰まってくることもあるので、こまめに鏡などでチェックするのがおすすめです。着付け時から衣紋を意識しておくと、着崩れ防止になります。
着付けの時点で決まってしまう裾の長さにも、きちんとしたルールがあります。裾が長すぎても短すぎてもNGなので、注意が必要です。ベストな裾の長さは、くるぶしが隠れる程度。
夏の装いでもある浴衣は、若干短めで着こなすこともありますが、短くなりすぎないよう、注意する必要があります。帯を締めると若干裾が上がるので、着付けるときには、少し長めを意識するのがキレイに着こなすコツです。
いつもとはちょっぴり違う、はんなりとした気分にさせてくれる和装。全体的にすっきりとした印象の和装では、ついアクセサリーをつけたくなりますが、派手なアクセサリーをつけてしまうのはNGです。揺れるイヤリングや、ピアスなどは極力つけないほうがいいでしょう。
シンプルな指輪くらいは、許される範囲と言われています。季節感のある髪飾りで、おしゃれを楽しむのが和装の楽しみ方です。
知っているようで、実は知らないことも多い和装のルール。基本的なことを覚えて、はんなり和装美人を目指しませんか? きちんとNGルールを把握しておけば、和装姿でどこへ出かけても恥ずかしい思いをせずに済みます。もちろん浴衣デートにも、バッチリ活かせる知識です。ぜひ参考にして、この夏は素敵な和装姿でお出かけしてみてください。
監修:株式会社ハクビ
コメントを投稿しよう!
劇団四季「キャッツ」メイク ハロウィンは本格的な猫メイクで変身
劇団四季の「キャッツ」風の舞台メイクは、ポイントをおさえれば初心者でも簡単に挑戦することができます。本格的な「キャッツメイク」のやり方を動画でわかりやすくご紹介。2018年のハロウ
LeTRONC
「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」9万本のチューリップが開花!
大阪府堺市南区の体験型農業公園「堺・緑のミュージアム ハーベストの丘」で、9万本のチューリップが開花。2023年3月下旬から4月上旬まで見頃を迎える。
LeTRONC
品川プリンスホテルにていちご×チョコレートのスイーツコース登場!
品川プリンスホテルでは、期間限定のアフタヌーンティースイーツコース「Fraise rouge et Chocolat」を、2023年2月1日(水)から4月28日(金)までの期間で提
LeTRONC
プラネタリウムで「星地巡礼」の旅、有楽町&押上で - 伊勢志摩・沖縄などの絶景と星物語
プラネタリウム作品「星地巡礼 -Premium Nights-」が、有楽町のコニカミノルタプラネタリアTOKYO、押上のコニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウ
LeTRONC
カフェ キツネ冬の新メニュー登場!
メゾン キツネ(Maison Kitsuné)が展開するカフェ、カフェ キツネ(Café Kitsuné)から冬の新メニューが登場。2022年12月1日(木)より、カフェ キツネ
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!