【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
- 264
- 10
- 5
「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」は、奥入瀬の自然を堪能できる人気施設。こちらのホテルではラウンジやレストランにおいて、リンゴを使った絶品スイーツを味わえます。
「ラウンジ 森の神話」はフロアの中心にある、岡本太郎が作った立派なオブジェが目を惹く空間。オブジェの下では暖炉の炎がゆれています。
「青森りんごキッチン」は、リンゴがモチーフになった照明が印象的なレストランです。エントランスには大きな木のオブジェがあり「津軽びいどろ」で作られたりんごが、たわわに実っています。
ホテルの1番人気メニュー「幸福林檎のミルフィーユ(1,300円)」は「ラウンジ 森の神話」で提供されている一品。白いお皿の上には四角のパイ生地と、薄い輪切りになった林檎、さらにはクリームやスポンジケーキが何層にも重なっています。
お皿を彩るハチミツとミントのソースは、さっぱりと爽やかな甘さです。オーダーが入ってからカットされるリンゴはシャキシャキと瑞々しく、サクサクのパイ生地とよく合います。
「ラウンジ 森の神話」で人気の「苔玉アイス(1,000円)」は、美しい緑色が鮮やかな一品。奥入瀬渓流で見られる「苔」をモチーフにしたユニークなデザートです。
まんまるの苔玉のように見えるのは、抹茶のアイスクリームの表面にほうれん草のパウダーをまんべんなくまぶしたもの。ガラスの涼しげな器に敷かれた、青リンゴのジュレと一緒にお召し上がりください
最後にご紹介するのは、「あつあつアップルパイ」です。こちらはビュッフェ形式のレストラン「青森りんごキッチン」でいただくことができる、レストランのイチオシメニュー。何とシェフがお客さんの目の前で焼いて仕上げてくれる出来立てのアップルパイ。
ぷっくりと膨らんだパイ生地を、スプーンで崩していただきましょう。中からアツアツでトロリとしたりんごのコンポートが出てきたら、ソフトクリームと一緒に口へ運びます。コンポートの温かさでソフトクリームがとろけ、口の中に優しい甘さが広がる美味しい一品です。
青森県はりんごの生産量日本一を誇るりんご王国。「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」は、りんごを美味しくいただくためのノウハウが豊富です。アレンジにより様々な魅力を見せるりんごを使った料理やスイーツは、どれも絶品。
「炙りサーモンマリネりんごのピュレソース」や、「りんごとチキンの煮込み」といったお食事メニューは、ほっぺが落ちる美味しさです。
また、パリパリのりんごチップスが添えられた数量限定のスイーツ、「りんごのクリスタル」も、こちらのホテルを訪れたら、ぜひ味わっていただきたい一品。
「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」へは、東北新幹線停車駅・JR八戸駅から出ている無料の送迎バスが便利です。駅からは約1時間30分ほどでホテルに到着します。リンゴをたっぷり使ったスイーツを味わいに、一度足を伸ばしてみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
【明治神宮前】まるで海外のカフェ?!おしゃれなコーヒー専門店「THE ROASTERY」
自家焙煎珈琲を提供するカフェ。店内の中央にカフェカウンターがある、スタイリッシュな空間。全席禁煙。
東京都
chanmio
大人も子供も楽しめる!アメリカの移動遊園地
アメリカのノースカロライナ州のマウントエアリー市(サリー郡)で期間限定で開催される「サリーアグリカルチャーフェア」(2019年は9月7日から9月14日まで)には毎年多くの人が訪れま
海外
Emi Sisk
目白の和カフェ「小苦樂 」でのんびり。
東京で本格的な抹茶が味わえる和カフェ、小苦樂さん。 目白の閑静な路地裏にひっそりと佇んでいます。 古風な建築と、丁寧に整備された庭が まるで京都にいるかのような気分にさせてくれま
東京都
空野あお
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
シェフの気まぐれイタリアン・SURRYHILLS @代官山
代官山にあるイタリアンレストランです。 晴れの日は、二階のテラス席も使うことができます。 Surryhills の面白いところは、メニューがその日シェフの気まぐれというところです。
東京都
Kanta Takakura
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!