大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
- 50
- 0
- 0
クッキーなどの焼き菓子を包装するのにぴったりのラッピングをご紹介します。透明のラッピング袋に、ドットやストライプなど、好きな柄の折り紙を入れます。両面に柄のある折り紙なら、裏も表もかわいく見えます。
折り紙がはみ出す箇所は、折り返しましょう。裏は、同色のマスキングテープで留めます。表は、アクセントにタグをマスキングテープで付ければ完成です。
三角形の立体感がかわいいラッピングをご紹介します。まずは、折り紙の半分を使って筒状の輪っかを作り、両面テープで上下を合わせて止めましょう。トップも、同様に止めます。
お菓子などの包むものを入れたら、片方と垂直になるように閉じ、両面テープで固定します。三角形のトップの端を、パンチでひとつ穴を開けたら、リボンを通し結ぶと完成です。
長細いものを包むのにぴったりの、見た目もキュートなキャンディラッピングをご紹介します。方法はとても簡単! 長方形のラッピングペーパーの端に包みたいものを置き、キャンディを包むようにくるくると巻いていきます。
両端は、軽くねじりリボンをつけましょう。キャンディ包みをしたら、タグを片方のリボンに結び付けると完成です。ラッピングペーパーとリボンは同色に、タグは反対色でアクセントにすると、よりおしゃれに見えます。
ハンカチなどを包むのにぴったりの、ナチュラルなラッピングをご紹介します。ナチュラル感をだすには、クラフトバックがおすすめです。少し光沢があるものもいいでしょう。包みたいものを入れたら、マスキングテープで閉じます。
次に、ナチュラルなテイストの毛糸を十字に絡め、表をリボン結びにし、タグを付けたら完成です。毛糸やタグを優しい色合いのアースカラーにすると、よりナチュラルで温かみのあるラッピングになります。
焼き菓子などのプチギフトやハンカチなどをプレゼントするときにぴったりの、ラッピング方法をご紹介しました。好きな紙とリボンを使って、アクセントにタグを付けるだけで、まるでお店でラッピングしてもらったような、おしゃれなラッピングが簡単にできます。
紙やリボンの素材、色など、組み合わせ次第でさまざまなアレンジができるのもポイント! ひと手間加えたラッピングで、心のこもったプレゼントを贈ってみてはいかがでしょうか。
監修/natsu
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
大雄山 最乗寺~天狗のパワーが棲む処~
【神奈川県】天狗伝説の地。守護神として祀られており、山々を守ってきたといわれている天狗。大天狗や烏天狗など様々な像がここにはあります。侵入者を拒むような、どこか見守られているような
日本
Ayumi
高級お寿司が食べ放題!「雛鮨 新宿マルイアネックス店」で旬のネタを食べつくす
東京・新宿の「雛鮨(ひなずし) 新宿マルイアネックス店」は、高級寿司がお得に食べられるお店。お寿司の食べ放題と聞くと、回転寿司かと思われる人も多いかもしれませんが、なんと職人握りた
東京都
LeTRONC
渋谷に来たらワンコイン焼肉へ!ランチにもおすすめ居酒屋「立ち喰い焼肉 治郎丸」
「治郎丸」は渋谷駅のすぐ脇に店を構えた“立ち喰い”焼肉店。仕事帰りにも立ち寄りやすいうえにコスパ抜群の人気店。常にお客さんが絶えない人気の秘密についてご紹介します!
東京都
LeTRONC
【久慈渓流】紅葉に包まれた渓流沿いをドライブ!田舎の秋
今回は岩手県久慈市にある久慈渓流に行ってきました。 こちらはドライブで行ってみてもよし、そのまま盛岡や八戸、久慈に遊びに行っちゃってもよし! ちょくちょく、車を止められるところがあ
岩手県
ぴうい
TSUTAYAとコラボした新しいブックアンドカフェが福岡にオープン。「HONEY COFFEE 志免店」
福岡・志免にある「HONEY COFFEE 志免店(ハニーコーヒー)」。福岡発のスペシャルティコーヒーとTSUTAYAがコラボしたお店です。このお店の特徴は、本格的なコーヒーを飲み
福岡県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!