Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 34
- 0
- 0
祐天寺に店を構える「E-ra~いいら~」では、焼津直送の鮮魚や静岡おでんなど、オーナーの地元である静岡の郷土料理が堪能できます。地酒の種類も豊富で、約20種類が常備され、地元愛にあふれたお店です。
入り口は「地酒」の提灯が目印で、ガラス戸の入りやすい雰囲気。店内は落ち着きのある空間で、カウンター席、ソファー席、テーブル席を合わせて16席あります。家族連れでも1人でも、気軽に利用できるお店です。
「E-ra」は、都内で静岡の食材や地酒を楽しんでもらいたいと、同地出身のオーナーが創業したお店です。提供される魚は、焼津からの直送が可能な仕入れ先を見つけるために現地の魚屋をいくつも訪問するなど、努力を惜しみません。
単品メニューのほかに、ご当地料理が色々と満喫できるコースも用意。宴会やパーティーにも利用でき、貸し切りの予約も可能です。
おすすめは、看板メニューの「しぞーかおでん」。牛スジとカツオ節の出汁をベースに、濃い口醤油などを入れ、卵やはんぺん、だいこんなどのネタを串に刺し、じっくりと煮込んだ、真っ黒なネタが特徴のおでんです。継ぎ足し汁で煮込むので、旨みも格別! おでんの上には、だし粉と青のりをたっぷりとふりかけて食べるのが静岡流です。
「焼津直送 鮮魚の盛り合わせ」も、ぜひ味わいたい自慢の逸品です。確かな目利きで焼津から直送される新鮮な魚が、7~9種類ほど盛りつけられています。旬によってメニューが変わるため、飽きることなく美味しくいただけるのもポイント。
ほかにも、磐田産の美味鶏を、自家製のくるみ味噌をぬった朴葉の上で焼き上げた「美味鶏の朴葉味噌焼き」など、お酒によく合う創作料理もおすすめです。
「E-ra」は静岡の食材と料理にこだわり、おいしいものを提供し続けることに妥協をしないお店。魚だけではなく、野菜なども産地直送を目指しています。地元感たっぷりの料理とともに、約20種類もの静岡の地酒を味比べするのも楽しみ方のひとつでしょう。一度足を運んだら、行きつけのお店にしたくなる「E-ra」。故郷の味を求める出身者などで賑わいを見せる、魅力あふれるお店です。
東急東横線「祐天寺駅」から歩いて2分のアクセスしやすいお店です。静岡の名物おでんや創作料理、地酒を味わいに、ぜひ訪れてみてはいかがでしょう。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
「センタラグランドホテル大阪」タイの高級ホテルが日本初上陸
タイの高級ホテルブランド「センタラホテルズ&リゾーツ」が日本初上陸。「センタラグランドホテル大阪」を2023年7月1日(土)に開業する。
LeTRONC
三菱一号館美術館併設カフェ“苺×チョコレート”のアフタヌーンティー登場!
三菱一号館美術館併設のカフェ・Café 1894は、「Café 1894スペシャル スプリングアフタヌーンティー」を、2023年1月30日(月)から2月23日(木)までの期間限定で
LeTRONC
「出版120周年 ピーターラビット バースデーパーク」西武池袋本店にて全国初開催!
「出版120周年 ピーターラビット バースデーパーク」が、西武池袋本店 別館2階にて全国初開催。2022年3月11日(金)から28日(月)まで開催されます。
LeTRONC
神奈川・新江ノ島水族館で冬イベント「えのすいクリスマス」開催!
神奈川・新江ノ島水族館で冬イベント「えのすいクリスマス」が2021年11月1日(月)から12月25日(土)まで開催されます。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!