ホテルW 大阪にて“苺尽くし”アフタヌーンティーに春ver.開催!
ホテル・W 大阪(ダブリュー 大阪)は、「苺 アフタヌーンティー - ドレスアップ フォー スプリング(ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for
LeTRONC
- 12
- 0
- 0
浴衣でよく見かけるのは「蝶結び」や「文庫結び」ではないでしょうか。どちらもリボンの形でとてもかわいい結び方です。しかしリボンが傾いたり、左右の大きさが違ったり初心者には若干難しく感じるかもしれません。
この記事で紹介する「お太鼓」は帯の基本的な結び方。一度習得するとカジュアルからフォーマルな場面まで役立ちます。帯締めを使用する「お太鼓」は、浴衣を自分で着るのが初めての方でも、ふっくらと綺麗に仕上げることができるのでおすすめです。
(今回は飾り紐を帯締めとして使用しています)
まずは、帯を留めるクリップ、または洗濯ばさみで帯の中心を伊達締めに固定します。次に、右手側の端を持ち、後ろから前へ回しましょう。左手側も同じ手順で進めます。
帯を固定していたクリップは外し、今度は右側の端を斜め40度ぐらいの角度で内側に折り上げます。その後、左側を上にしてひと結びしましょう。結ぶときは、苦しくない程度にギュッときつく結ぶと、綺麗な仕上がりになります。
帯をひと結びした後は、根元を綺麗に広げ2枚の端を揃え右手でしっかりと持ちます。次に、結び目の下から帯の端を通して引き出しましょう。このとき、左手で帯半分の位置を下から支え固定すると簡単に通すことができますよ。
帯揚げでしっかり仮結びをしたら、「お太鼓」の出来上がり幅を決め、内側に折り込み「お太鼓」を作りましょう。折り込んだ帯に、帯締めを入れ「お太鼓」をしっかり固定します。最後に、帯揚げをしっかり結び整えたら完成です。
この記事では、初心者でも挑戦しやすい「お太鼓」の結び方を紹介しました。「お太鼓」は、着物のイメージが強いため、浴衣で見かけることは少ない傾向にあります。
しかし、人と差をつけるならあえて基本の「お太鼓」を選んでみてはいかがでしょうか。カジュアルやフォーマルなどシーンを選ばず使える「お太鼓」結び。ぜひ、初心者の方も挑戦してみてください。
監修:株式会社ハクビ
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
ホテルW 大阪にて“苺尽くし”アフタヌーンティーに春ver.開催!
ホテル・W 大阪(ダブリュー 大阪)は、「苺 アフタヌーンティー - ドレスアップ フォー スプリング(ICHIGO AFTERNOON TEA – Dressed up for
LeTRONC
山中湖・河口湖インスタ映えするカフェ巡り~湖畔の紅葉を添えて~
山中湖の近くにある「森のアルム」というレストランでランチをしました 外装も店内も本当に可愛くて、ジブリのような世界観でした 私はそば粉のパスタ(1,000円)を食べました! パスタ
山梨県
アユミ
美味しすぎてほっぺたが落ちる!川越の“ふわふわシフォンケーキ”でインスタ映えも完璧
池袋から30分で行ける「川越」 埼玉の小江戸として知られるている川越は、食べ歩きや散策が楽しめる場所になっています。 電線や電柱も字面に埋まっているので景色がとてもよくて好きです。
埼玉県
Milai
体が硬い人にもおすすめ。初心者にやさしいタイ式ヨガ「ルーシーダットン」とは?
ルーシーダットンとは、タイに古くから伝わる健康法です。ポーズは比較的簡単なものが多く、筋力に自信のない人や運動の初心者にもおすすめ。ピラティスとの違いや、おすすめのスタジオプログラ
東京都
LeTRONC
大阪マリオット都ホテルにてトロピカルカクテル飲み放題!
大阪マリオット都ホテルのフリーフローイベント「サマー フレッシュフルーツ カクテルアワー」が、2022年7月1日(金)から8月31日(水)まで、19階 バープラスにて開催されます。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!