モンテネグロのコトルを一望する絶景スポットに不思議な青の洞窟をまわる4人旅!
地球一周の船旅ピースボートで出会った4人で回る寄港地コトル。 地球一周して一番住みたくなったコトルのお気に入りポイントは海と山と街並みを一望できるとこと、不思議な青の洞窟、生ハムが
海外
SAI
- 27
- 4
- 0
「FORRESTER(フォレスター)」はビルの2階にお店を構えています。そこはまるで秘密基地のような特別感があります。テーブル席側はガラス張りで開放感に溢れています。
駒沢通りを一望できるロケーションの中、食事を楽しめるのが魅力。またオープンキッチンのカウンター席も、外からの光が差し込み心地良い時間が過ごせるので、居心地も抜群です。
お店のコンセプトはSpice&MusicとSpice of Life。まさにそのコンセプト通りで、店内ではセンスの良い音楽が流れ、スパイスの効いた美味しいカレーをいただけます。また、コンセプトでもあるスパイスを使用して作る、ジンを使ったお酒の種類が90種類と豊富。
ジン用に、別メニューが用意されている程です。気になる方は店主に声を掛けてください。おすすめのジンを使ったお酒を紹介してくれます。
「バターチキンカレー」はバターの風味豊かなのに、甘すぎないのが人気の理由です。お店の看板メニューの「ビーフカレー」はお店の看板メニュー。
辛さの中に甘みも酸味も感じられ、スパイス感も含めて贅沢で複雑な味わいが魅力です。その2つを合いがけにしたのが、「バターチキン+ビーフ」。コクたっぷりでクセになる逸品です。
ジャマイカの国民料理として知られる「ジャークチキン」。数種類のスパイスや新鮮なフルーツなどにチキンを漬け込み、グリルします。野性味のあるスパイス感が尾を引く一品。
「ファラフェルサンド」は、ひよこ豆・コリアンダーなどの様々スパイス・ゴマなどを混ぜて揚げたコロッケと、たっぷりの野菜を豪快にピタパンでサンドしています。純植物性の低カロリーな食材を使いながら、動物性の食材には負けない味わいと満足感があるのでおすすめです。
コンセプトでもあるSpice&musicには、カルチャーも含め様々な事を発信したいという想いも込められています。カレー専門店でありながらも、音楽を取り扱っているのは珍しいことです。
店内では、アナログレコードやCD等の音楽にまつわる物販も展開しており、視聴までできるのには驚かされます。「FORRESTER」にはいつも個性的な人達が集まり、様々な情報交換の場としても魅力があるのです。
東急東横線・東京メトロ日比谷線の中目黒駅から徒歩5分で到着します。または東急東横線の代官山駅からも徒歩2分と好立地。エグゼクティブ代官山というビルの2階にあります。代官山でお買い物した帰りに、スパイスの効いた美味しいカレーを味わってみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
モンテネグロのコトルを一望する絶景スポットに不思議な青の洞窟をまわる4人旅!
地球一周の船旅ピースボートで出会った4人で回る寄港地コトル。 地球一周して一番住みたくなったコトルのお気に入りポイントは海と山と街並みを一望できるとこと、不思議な青の洞窟、生ハムが
海外
SAI
芦別市のさくらんぼを応援するワッフルとパフェを提供開始
旭川を楽しみ尽くす都市観光ホテル「星野リゾート OMO7旭川」は、2021年2月15日に、北海道芦別市にある「大橋さくらんぼ園」のさくらんぼを使用した「完熟さくらんぼワッフル」と「
北海道
PR / 株式会社星野リゾート
日本三大秘境の一つ!宮崎県「椎葉村」の魅力
宮崎県にある日本三大秘境のひとつ、椎葉村(しいばそん)。およそ300年前に建設された「鶴富屋敷」や推定樹齢800年の「大久保のヒノキ」など、古くから残る癒やしスポットが数多く存在し
宮崎県
LeTRONC
「秋の紅葉夫婦デュオキャンプ!/グリーンパークふきわれ」
群馬県沼田市にある沼田市にある「グリーンパークふきわれ」東京から車で2?3時間、家族連れにも人気なキャンプ場です。 キャンプ場の前には綺麗な川も流れていて夏場には水遊びも楽しめます
群馬県
She.Me Works
かわいいが大渋滞!「こうぺんちゃんカフェ」が期間限定でオープン
人気イラストレーター「るるてあ」が書く皇帝ペンギンの赤ちゃんがモチーフにされたコウペンちゃんのカフェが期間限定でオープンします。
日本
LeTRONC
羽田空港に江戸が出現!「江戸小路」で町並みやグルメを堪能
羽田空港国際線ターミナルには、日本の伝統文化を表現した「江戸小路」という商業施設があります。 その他にも東京の老舗グルメが集まる「おこのみ横丁」、当時の日本橋を復元した「はねだ日本
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!