ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2016.08.11 ・ POST 2016.08.11

並んででも食べたい!京都「GION-NITI」の天然水のかき氷

京都府 > 祇園

  • 16

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 51

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夏は大行列が出来る、歴史あるこだわりかき氷

並んででも食べたい!京都「GION-NITI」の天然水のかき氷の1番目の画像

行列の秘密は、器にたっぷり盛られた氷の山や、和空間が心地の良いお店の雰囲気だけではありません。使用している氷は、日光の氷職人・四代目徳次郎が丹精込めて作り上げたもの。まるで淡雪のように軽く、口どけのよいふわふわな氷は口の中ですっと消えてなくなりやみつきに。一口いただけば、大行列にも納得ができるはず。

現代の味をかき氷に取り入れる?

一期一会の味を楽しみたいなら、1か月に2度種類が変わる「淡雪awayuki/天然氷のかき氷+季節の果実」を。“昔ながらの日本文化であるかき氷を大切にしながら、現代の味を少しずつ取り入れることも意欲的に取り組んでいる”という味のラインナップは、モンブランやティラミスなどの変わり種も。新しいかき氷との出会いが待っているかもしれません。

グランドメニューは2種。「淡雪awayuki/天然のかき氷+宇治抹茶金時」(1,200円)は、鮮やかな緑と心地よい苦みが思わずクセになりそう。上品な甘さが好きなら「淡雪awayuki/天然のかき氷+ミルク金時 珈琲添え」(1,200円)がおすすめ。

並んででも食べたい!京都「GION-NITI」の天然水のかき氷の2番目の画像

この2つのかき氷、中には練乳のババロアと大納言あずきがたっぷりと入っており、1度で2度異なる味わいが楽しめます。最後の一口まで美味しいふわふわのかき氷。行列に並んででも、食べる価値ありです。

店内の紹介動画はコチラ

祇園の趣を満喫できる穴場。お茶と甘味の和カフェ「GION-NITI」

祇園の趣を満喫できる穴場。お茶と甘味の和カフェ「GION-NITI」

京都府 > 祇園

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事