「カフーリゾートフチャク コンド・ホテル」の多彩なお部屋紹介
沖縄・恩納村の「カフーリゾートフチャク コンド・ホテル」はホテル棟・コンド棟・アネックス棟の3棟からなるリゾートホテル。全室オーシャンビューはもちろん、棟ごとに違いがある多彩な施設
沖縄県
LeTRONC
- 97
- 20
- 0
奥入瀬渓流は、特別名勝および天然記念物に指定されている、日本屈指の景勝地です。清らかな流れの川と森が、四季折々で表情を変え、人々を魅了しています。
「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では、奥入瀬で過ごす朝の安らぎのひとときや、激しくも美しい流れや滝の観賞、夜に見える満天の星などを体験できるアクティビティなど、訪れた人々に癒しを提供しています。
国内に約1,800種類ある苔のうち、奥入瀬渓流には約300種類もの苔が生息しています。日本蘚苔類学会により「日本の貴重なコケの森」に選定され苔の観察スポットとして話題に。苔の魅力を肌で感じることができます。
そんな奥入瀬渓流は「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」のすぐそば。自然のもたらす大いなる癒しを感じられる場所です。アップダウンの激しい山道とは違って、山歩きの初心者にもやさしい道のりで、気軽に散歩を楽しめるエリアです。
「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では、苔にまつわるアクティビティを開催し、注目を集めています。約900mの道のりを2時間半かけて苔の観察ができるアクティビティ「苔さんぽ」は、約300種類もの苔と出会えるアクティビティ。
ルーペを使って、ミクロ単位の苔まで楽しめます。苔をルーペで覗き見るとまた違った感覚が味わえ、そばに流れる川のせせらぎとともに心身癒される時間です。
川のせせらぎを聞きながら苔の観察をし、緑に囲まれてゆっくりとした時間を過ごすことができます。
ホテルにチェックイン後は、温泉や美味しい食事を楽しめます。また「森の学校」という奥入瀬渓流の魅力を伝える講義を開催。長い年月をかけて作り上げた自然、奥入瀬渓流の成り立ちや植物の不思議など、大人が楽しめる内容となっています。
さらに、夜のBARはゆったりとした時間を過ごすのにピッタリです。奥入瀬渓流の川沿いを散歩したり、自然に触れ合えたりできる環境で癒しとくつろぎを堪能できます。
車の場合は、下田・百石ICから約1時間、十和田ICから約1時間30分。電車の場合は、JR八戸駅から無料送迎バスで約1時間半の道のりで到着します。車で来られない方でも無料送迎バスがあるため安心です。
大自然の中で苔の魅力を肌で感じることが出来る「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」で五感を癒すくつろぎの時間を過ごしてみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
「カフーリゾートフチャク コンド・ホテル」の多彩なお部屋紹介
沖縄・恩納村の「カフーリゾートフチャク コンド・ホテル」はホテル棟・コンド棟・アネックス棟の3棟からなるリゾートホテル。全室オーシャンビューはもちろん、棟ごとに違いがある多彩な施設
沖縄県
LeTRONC
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
渋谷区代官山町に新たな複合施設「(仮称)代官山町プロジェクト」が誕生!
渋谷区代官山町に新たな複合施設「(仮称)代官山町プロジェクト」が誕生。隈研吾が建築を手がけ、2023年秋の竣工を予定されています。
LeTRONC
“枝垂桜”咲く京都の穴場お花見スポット「イクスカフェ祇園八坂」
京都・八坂神社近くの“穴場”お花見スポット、「イクスカフェ(eXcafe)祇園八坂」を紹介。
LeTRONC
東京ベイ舞浜ホテルの“イースター”スイーツビュッフェ
東京ベイ舞浜ホテルから、スイーツビュッフェ「イースターフェスティバル」が登場。2023年4月2日(日)および4月9日(日)の2日間限定で提供される。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!