ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2018.08.21 ・ POST 2018.04.27

爽やかな酸味と甘い香り「ピンク」のフルーツのおでかけドリンク色を楽しむ

  • 9

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 48

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

爽やかな酸味と甘い香り「ピンク」のフルーツのおでかけドリンク色を楽しむの1番目の画像

ピンク系のフルーツで作るドリンクは、見た目もかわいく、おでかけに持っていくのにぴったり。ピンクカラーに胸がワクワクし、さわやかな酸味と甘い香りに、心も体も癒されるでしょう。
使う材料は、白桃とさくらんぼ、プラム、ピンクグレープフルーツ。それぞれに、疲労回復や夏バテ予防などの効果が期待できるのもポイント。ふた付の透明ボトルも用意しておきましょう。作り方はとても簡単! 早速、手順を紹介していきます。

白桃の実を切り分ける

爽やかな酸味と甘い香り「ピンク」のフルーツのおでかけドリンク色を楽しむの2番目の画像

まずは、白桃の下ごしらえをしましょう。白桃の種を残して、実を8~10分割程度に切り分けていきます。白桃の皮はむかずにピンクの色を楽しみましょう。
白桃には、疲労回復や夏バテの予防軽減、むくみ対策、生活習慣病予防、老化予防など、疲れた体にとってうれしい作用が期待できます。また、ちょっとしたエネルギー補給をするのにもぴったりです。

爽やかな酸味と甘い香り「ピンク」のフルーツのおでかけドリンク色を楽しむの3番目の画像

次に、プラムの下ごしらえをします。プラムは、種にそって中心に切り込みを入れ、両手でゆっくりと回しながら半分に分けましょう。そして更に4等分に切り分けます。プラムも皮を残しておくのがポイント。プラムには、疲労回復や便秘の改善、貧血の緩和、解熱効果などの作用が期待できます。
さくらんぼはヘタを取り、ピンクグレープフルーツはきれいに皮をむいて切り分ければ、下準備は完了です。

材料を入れたボトルに水をそそぐ

爽やかな酸味と甘い香り「ピンク」のフルーツのおでかけドリンク色を楽しむの4番目の画像

白桃、プラム、さくらんぼ、ピンクグレープフルーツを透明のボトルに入れていきます。このとき、容器にすき間ができないよう、1種類ずつ順番に入れていくのがポイント。見た目もおしゃれなドリンクになります。
材料を入れたら、水をたっぷりそそぎましょう。ふたをしっかり閉めて、冷蔵庫で冷やせば完成! ほんのりピンク色のドリンクになり、美味しくいただけます。
それぞれのフルーツの下ごしらえをして、ボトルに入れ、水をそそぐだけの簡単な手順で、胸がワクワクするようなかわいらしいピンク色のドリンクが作れます。4種類のフルーツを組み合わせることで、疲労回復や便秘の改善に役立つなど、体にうれしいメリットもたくさん。
休日は、ピンクのおでかけドリンクをバッグにしのばせて、リフレッシュにでかけてみてはいかがでしょうか。きっと日頃の疲れも解消されるはずです。

監修/Niki・B・Shun

監修:Niki・B・Shun

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する特集

この特集のオススメ記事

関連する記事

人気記事