ホテルニューオータニにて「スーパーいちごビュッフェ2021」開催!
ホテルニューオータニ(東京)では、「スーパーいちごビュッフェ2021」を2021年5月5日(水・祝)まで、完全予約制にて開催。好評を受け、10部制に拡張して開催します。
LeTRONC
- 8
- 0
- 0
「天ぷら大吉」は、大阪の堺に本店がある天ぷら専門店です。2007年になんばの南海電鉄高架下に新しく店舗をオープンしました。この高架下は、「なんばこめじるし」という名がついていて、地元の人に愛されるこだわりの飲食店が軒を連ねます。
本店は深夜営業ですが、なんばのお店は昼と夕方も営業。店内はカウンター席とテーブル席合わせて46席用意されています。天ぷらを揚げる様子が見られるカウンター席がおすすめです。
堺にある本店は、深夜営業に関わらず行列ができるほどの人気店です。売りは、魚市場の近くにあるという利点から新鮮な食材を仕入れられること。魚介はもちろん、肉類や野菜まで日替わりで30種ほどのメニューがあります。
「天ぷら 大吉」も、同じようにメニューが豊富。そして、本店と違うのは昼と夕方の営業があるため、天ぷら定食や、夜には日替わりのお惣菜なども並びます。
「天ぷら 大吉」はボリュームが自慢です。天ぷらは単品でも注文可能ですが、おすすめは、エビ、穴子、野菜一品に、おまかせの天ぷら7種類が一皿に盛られた「小吉盛り」(1,000円)。
天ぷらになる素材は、毎日市場で買い付けられた新鮮さが自慢です。天ぷらに添えられるのは、大根おろしがたっぷりと入った天つゆ。サクサクの天ぷらによく絡み、大根おろしとの相乗効果であっさりと食べられます。
天ぷらとともに人気なのが、「あさりの味噌汁」(380円)です。店長曰く、一キロ仕込んでも約二杯分にしかならないという、お椀の中に溢れんばかりのあさりが青ネギと共に盛られた味噌汁はうま味が凝縮しています。
「天ぷら 大吉」であさりの味噌汁を食べるときのマナーは、あさりの殻は食べ終えたら床に捨てること! これは本店でも取られてきているスタイルで、なんばに出店する際にも、本店と同じスタイルができなければ出店できないと言ったほど、こだわりを持っています。
なんばに店舗を構えて以来、本店のスタイルを貫きながらも、定食や夜メニューの提供など、新しい挑戦をしてきた「天ぷら 大吉」。なんばの店舗を切り盛りする店長は、本店だけで営業していたら気付かなかった面白さを発見したと言います。
「天ぷら 大吉」の天ぷらは誰もが気軽に食べられる庶民派の天ぷらです。そのボリュームや美味しさは、なんばのお店で昼営業が始まっても人々に受け継がれ愛されています。
なんばの天ぷら大吉は、南海本線難波駅の高架下にあるため、駅からは徒歩3分で到着します。すぐ近くにはなんばCITYがあり、ショッピングをする人々で賑わうエリアです。地元で愛される大吉の天ぷらを味わってみませんか?
コメントを投稿しよう!
ホテルニューオータニにて「スーパーいちごビュッフェ2021」開催!
ホテルニューオータニ(東京)では、「スーパーいちごビュッフェ2021」を2021年5月5日(水・祝)まで、完全予約制にて開催。好評を受け、10部制に拡張して開催します。
LeTRONC
暑い日には“キウイソーダ“を!
最近急に夏に近づき、暑い日が続いてますね… そんな日はフルーツソーダでスッキリ爽快になりましょう! 今回はキウイフルーツを使いました! スライスしたものと細かくしたものを入れるだ
Jun
まるでアメリカ!?横須賀巡り!
夏の横須賀を巡ってきました! 横須賀駅から徒歩1分のヴェルニー公園は一面に海が広がっており、綺麗な景色を眺めながらのお散歩はとても気持ちが良かったです! そして軍艦巡りでは潜水艦の
神奈川県
r
シネマティックおうちカフェ
自粛期間中に コーヒーを淹れた所を動画にしました。 自分でコーヒーを 時間をかけて淹れるのは お店や自販機とは また違う美味しさや楽しみがあります。 是非皆さんもおうちカフェしてみ
Hatsuki
知る人ぞ知る!川沿いの夕景スポット!
映画館やショッピングモールなどが立ち並ぶ二子玉川駅周辺を抜けると、夕日が綺麗で、知る人ぞ知るデートスポットが見えてきます。 本当は人に教えたくない二子玉川公園ですがこのページにた
東京都
Misa
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!