おやすみ前に!「両脚を壁に上げるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」
「両脚を壁にあげるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」は、上半身を仰向けにして、両脚を壁に沿って伸ばすポーズ。重力を使って下半身に溜まった血流を上半身に戻すことができる、リラックス効果
東京都
LeTRONC
- 111
- 34
- 0
大阪・近鉄日本橋駅にほど近いビルの2階にある、「鉄板野郎大阪店」。アニメタッチの店主と赤色で大きく店名の書かれた個性的な看板が目を惹きます。店内はアットホームでにぎやかな空間。
鉄板のそばに備えられたカウンター席では、目の前に広がる絶品料理を作り出す熟練の技と、大阪らしいノリの良い会話を楽しむことができます。座席はカウンター席のほか、テーブル席や個室になった掘りごたつの座敷席があり、飲み会やデート、接待など、用途に合わせて気軽に楽しめるお店。
だしの効いた生地に甘辛ソースが良く合う、大阪ならではの鉄板焼きメニューがたくさん。定番メニューはもちろん、店主考案の個性的な料理も評判で、大阪グルメを堪能したいならここ! と多くの観光客が訪れる名店。
なお、店主の自家である京都市にも同じ店名のお店があり、お好み焼き居酒屋として現在も営業しています。
「鉄板野郎」に行ったらぜひ食べたい、名物「とん平」。ふわふわ卵がとろりとした豚肉をそっと包み込みます。卵の黄色にたっぷりの甘辛ソースとマヨネーズが映え、食欲をそそります。
鉄板焼きの定番でもある「とん平」は店主自慢の絶品の味で、はしからこぼれ落ちそうなほどの柔らかな食感がたまりません。できたてアツアツを頬張れば、口いっぱいに大阪の味を堪能することができます。
「鉄板焼きでこんな贅沢なだし巻き? 」と思わず驚いてしまう明太子入りだし巻き卵は、こぼれ落ちてしまうほどのイクラが、だし巻き卵の上に贅沢に盛られた逸品です。
明太子入りのふわふわ卵焼きにいくらをからめて食べれば、とろとろとプチプチの異なる食感。それぞれの素材が合わさることでさらに旨みが増し、濃厚な味はお酒ともよく合います。添えてある大根おろしと青じそで、さっぱりといただくのもおすすめ。
多くの鉄板焼き屋がひしめく大阪で台頭するために意識しているのは、自分が食べたいメニュー作りをすること。お店の料理には自信と誇りを持っています。
また、グループではもちろん、一人でも気軽に楽しめるような雰囲気づくりを重視しており、楽しい会話や心遣いを大切にしています。大阪らしいノリの良さと料理、コストパフォーマンスが自慢。「やすい、うまい、おもろい! 」をモットーに料理と会話を楽しめるにぎやかなお店作りを目指しています。
近鉄日本橋駅の5番出口から徒歩3分程のアクセスの良さ。大阪を堪能したいならぜひ、訪れてみてください。美味しい料理を味わえるのはもちろん、ノリの良い店員さんとのやり取りで楽しい時間を過ごしましょう。
コメントを投稿しよう!
おやすみ前に!「両脚を壁に上げるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」
「両脚を壁にあげるポーズ(ヴィパリータ・カラニ)」は、上半身を仰向けにして、両脚を壁に沿って伸ばすポーズ。重力を使って下半身に溜まった血流を上半身に戻すことができる、リラックス効果
東京都
LeTRONC
【日本の絶景10選】新年に訪れたい日本の美しい景色
新たな気持ちで新年を過ごしたい女性必見。新年の幕開けに背中を押してくれる、日本の絶景スポットを厳選しました。自然のパワーあふれる数々の絶景は、明るく元気に1年を楽しむ力をくれるはず
日本
LeTRONC
おうちで簡単プロの仕上がり! チョコペンで上手に文字を書くコツ
自宅で来客をもてなす際、レストランのようなデザートプレートを出したらきっと喜んでくれるはず。チョコペンを使いこなせると食後のひと皿がぐんとおしゃれになり、お祝いごとにも重宝します。
LeTRONC
帝国ホテル 大阪「ピーターラビット」120周年記念のアフタヌーンティー開催!
帝国ホテル 大阪は、期間限定アフタヌーンティー「ピーターラビットの“バースデー”アフタヌーンティー」を、2022年7月1日(金)から9月4日(日)まで、1階ブフェ&ラウンジ「ザ パ
LeTRONC
浴衣の簡単なたたみ方を動画で解説!キレイに小さくたたむ方法
夏になると着たくなる「浴衣」。シワのないキレイな状態で着る浴衣は、サラリとしていて着心地も抜群ですよね。次の浴衣シーズンまで美しい状態を保てるような、簡単な浴衣のたたみ方を動画でご
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!