初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 57
- 5
- 0
京都府 > 祇園
京都・祇園に佇む「PASS THE BATON KYOTO GION」は、「NEW RECYCLE」をコンセプトにする現代のセレクトリサイクルショップ「PASS THE BATON」の京都祇園店。
このお店があるのは、祇園新橋伝統的建造物群保存地区。文化財保護法に基づき認定された歴史ある町並みです。「すでにあるものを大切にし、新しい価値を創造する」という想いの下、築120年超えの町家をリデザインしました。
「PASS THE BATON」で販売されている商品には、商品にまつわるストーリーが添えられています。「想い出の品物、すごく愛用していたけれど今は使わないもの、でも捨てるのは惜しい」。そんな品物を集めて、持ち主の顔写真とプロフィール・品物にまつわるストーリーを添えて販売されています。
従来のリサイクルショップとは異なる、新しいスタイルを持つショップです。
リサイクル品の他、京都の伝統工芸とコラボレートした商品も販売。これも古き良きものを現代・そして未来へと伝えていく、という想いから始まった取り組みです。
創業50年になる老舗の色紙短冊の問屋「尚雅堂」が扱う、使用には支障がないけれど表紙の傷や模様のかすれにより販売されない御朱印帳を、オリジナルのイラストレーションでリメイクして販売しています。
見た目にも可愛らしいコースターや、鳥獣戯画が描かれたがま口は、友達や家族へのお土産・プレゼントにもおすすめです。
セレクトリサイクルショップに併設されている「お茶と酒 たすき」。日本人が大切にする「おもてなし」の心。「もてなす/もてなされる」、両方の心をお茶を通して伝えたい、という想いから作られました。
伝統的な技法や心を大切にしつつ新しいお茶(喫茶)のあり方を提案しています。
1年中楽しめるかき氷はお店の人気メニュー。「焙じ茶みつ きな粉練乳付」は、深煎りに焙煎された焙じ茶の香りを楽しめます。添えられたきなこ練乳をかければまた違った味わいに。
お茶をベースにしたオリジナルカクテルもラインナップしています。「お茶と酒 たすき」でしか味わえないメニューを堪能してみませんか?
料理やドリンクに使われているアンティークの食器やグラスは、ほとんどのものが気に入ればその場で購入も可能です。美しい食器もチェックしてみてください。
「PASS THE BATON KYOTO GION」にある商品はほとんどが1点もの。
京阪本線「祇園四条駅」徒歩5分。運命の出合いがそこにあるかもしれません。新しいスタイルのリサイクルショップへ足を運んでみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
高台から熱海を一望!絶景と芸術を楽しめる「MOA美術館」
「MOA美術館」には、数々の国宝をはじめとする展示品や茶室、日本最大級のマッピングで映し出される万華鏡などたくさんの見どころがあります。今回は、美術館の魅力や見どころをクローズアッ
静岡県
LeTRONC
京都北山 マールブランシュの創業40周年を記念した限定クッキー缶が数量限定で発売!
京都の洋菓子店「京都北山 マールブランシュ (MALEBRANCHE)」から、創業40周年を記念したクッキー缶「マールブランシュ クッキーストーリーズ」が登場。2022年10月1日
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!