展覧会「ハリー・ポッターと魔法の歴史」東京&兵庫で開催!
展覧会「ハリー・ポッターと魔法の歴史」が、兵庫県立美術館にて、2021年9月11日(土)から11月7日(日)まで開催。その後、2021年12月18日(土)から2022年3月27日(
LeTRONC
- 2
- 0
- 0
2013年に代々木上原でオープンした「GANORI(ガノリ)」。2016年に世田谷上町に移転オープンしました。店内には、瓶詰されたグラノーラがずらりと並び、コーヒー屋で豆を選ぶような感覚でグラノーラを選べます。
グラノーラは砂糖がたくさん使われているイメージもありますが「GANORI」のグラノーラはすべて、砂糖、着色料、添加物不使用なのも人気の秘訣です。
店頭では、豊富な具材をお好みでブレンドしてもらうこともできます。どれにしようか迷ってしまったら、まずはパッケージ商品を選んでみましょう。
おしゃれなイラストが目を惹くパッケージ商品のなかでも、開店当初からの1番人気が「オリジナルフルーツミックス」。有機オーガニックのドライフルーツ5種が使用されており、ベリー系の酸味と、グラノーラの甘みが絶妙にマッチする一品です。
「オリジナルナッツミックス」は、贅沢に使用されたナッツが、見た目にも食感にもアクセントを加えてくれるグラノーラ。クルミやアーモンド、ピーカンナッツなど、6種類の有機オーガニックのナッツが使用されています。
スタンダードに牛乳をかけても楽しめますが、おやつ感覚でそのまま食べてもナッツの食感が楽しい一品です。
コーヒーを使用した珍しいグラノーラにも注目です。「GANORI」の立ち上げに深く関わった、西所沢にある山田珈琲焙煎所のオリジナルコーヒーを使った「オリジナルコーヒーミックス」。
甘すぎず、ふんわりと口の中にコーヒーの香りが広がります。有機いちじくやひまわりの種の食感も楽しく、甘いものが苦手な人でも楽しめる、大人のグラノーラです。
スーパーに行けば手軽に購入ができるようになったグラノーラですが、「GANORI」は自分好みにオリジナルブレンドのグラノーラを作れるお店として誕生しました。
食物繊維が豊富でありながら、食べやすい甘い風味が魅力のグラノーラ。子どもや妊婦さんなど、幅広い人に安心して食べてもらえるようオーガニックの食材を使用し、甜菜糖が使われています。いつものグラノーラとの違いを楽しんでみてください。
東急世田谷線の上町駅から徒歩4分のところにお店はあります。水曜・木曜が定休日。お店の外側にはカウンター席があり、コーヒーを楽しめます。自分だけのグラノーラを作りにいってみませんか?
コメントを投稿しよう!
展覧会「ハリー・ポッターと魔法の歴史」東京&兵庫で開催!
展覧会「ハリー・ポッターと魔法の歴史」が、兵庫県立美術館にて、2021年9月11日(土)から11月7日(日)まで開催。その後、2021年12月18日(土)から2022年3月27日(
LeTRONC
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド、「ロマンスストロベリーアフタヌーンティ」が期間限定で登場!
ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランドは、「ロマンスストロベリーアフタヌーンティー(Romance Strawberry Afternoon Tea)」を、2021年1月1日(金)
兵庫県
LeTRONC
【岩手県】矢巾町にある お洒落で優しさ溢れるカフェ TOM CREPERIE&DERI
フランスのブルターニュ地方で 学んだ技法でシェフが作る ガレットやクレープは 岩手県産の食材を使い作っており 味わい深くとても美味です! 桃の中にカスタードクリームが入ったパフェ
日本
kou
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルにてピエール・エルメ・パリとのコラボ開催!
ストリングスホテル東京インターコンチネンタルでは、ピエール・エルメ・パリ(PIERRE HERMÉ PARIS)とのコラボレーションによる「アフタヌーンティー by ピエール・エル
東京都
LeTRONC
【岩手県】花巻市のケーキの名店 M@chou カフェ&バー
岩手県花巻市にあるお洒落なcafe & bar 今回頂いたのはマシェリ(ケーキ)とカフェラテ 外は程よく柔らかく、 中に濃厚なバナナムースが入った 絶品ケーキ 他にも美味しいケ
岩手県
kou
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!