明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
- 245
- 0
- 0
「セントレジスホテル大阪」は、府内で唯一、ミシュランガイドに最高評価で掲載された格式高いホテル。2010年開業で、全室バトラー(執事)サービスが利用できる最上のおもてなしが魅力です。
12Fで毎年開催されるビアガーデンでは、カンヌ映画祭公式シャンパンのパイパー・エドシックのほか、ワインやカクテルなども飲み放題。「夏野菜おでん」などの新しい和食が楽しめるレストランとしても人気があり、海外からの宿泊客も立ち寄ります。
今年で7回目となるビアガーデンでは、生ビールのほかにシャンパンもフリーフロー(飲み放題)でおもてなし。毎年銘柄が変わり、今年はマリーアントワネットも酔いしれたパイパー・エドシックを和風スタイルの特別な料理に合わせて堪能できます。
カクテル好きには名の知れたブラッディマリーはセントレジスのシグネチャーカクテルと呼ばれ、1934年にセントレジスN.Yで発祥しました。ビアガーデンで飲める、和の香味を材料にしたショーグンマリーは、各国のセントレジスに存在するオリジナルマリーのひとつです。
思わず感嘆の声が出てしまう「シャンパンラーメン(1,800円)」。1日20食限定の特別なラーメンは、インパクトのある黄金の球体型の器で登場します。蓋を開けると中には泡状になったシャンパンが!
ふんわりした泡が麺に絡んで、全体にすっきりとしたシャンパンの風味が広がります。鮑やトリュフの贅沢トッピングに、見るのも食べるのも驚きの一品です。
冷製スープで食べる「夏野菜おでん(1,950円)」は、旬の野菜がごろごろ入った、彩り豊かでヘルシーなおでんです。夏は冷たく、春と秋には温めて季節に合わせて味わえます。
トマト、ナス、カボチャなど、夏野菜の味を引き立てる和風だしが美味しく、さっぱり食べられます。グリルされた香ばしいチキンの食感は、しっとり柔らかで和風テイストのスープと相性抜群です。
毎年、春から9月末まで長期間開催されるビアガーデン。クラフトビールとすっきりとした味わいのシャンパンのほかにも、オリジナルカクテルやワインも楽しめます。ロマンチックなデートスポットとして特別な日に、会社帰りに非日常を求めて平日の利用もおすすめです。
都会の喧騒を忘れてゆったりとリラックスできる日本庭園でいただく美食は、コースでもアラカルトでも存分に楽しめます。
Osaka Metro御堂筋線本町、7番出口を出てすぐ、御堂筋と本町通りに面したセントレジスホテル内12Fにあるシャンパン&ビアガーデンテラスです。心地よい風を感じる地上50mの日本庭園で、美酒と美食に酔いしれる、心に残る特別な夜を過ごしてみませんか?
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
明治創業の老舗「銀座立田野」が期間限定で復活
甘味処「銀座立田野」が期間限定で復活。2023年4月5日(水)以降、銀座三越や日本橋三越などに順次限定ストアをオープンする。
LeTRONC
”アシェットデセール”専門店が東京・蔵前にオープン!
皿盛りデザートの”アシェットデセール”専門店「アンプラト(un plato)」が、2022年11月22日(火)より東京・蔵前にオープンする。
LeTRONC
ロマンチックな世界観広がる。東京ディズニーランドホテル「ディズニー美女と野獣ルーム」
東京ディズニーリゾートのデラックスタイプのディズニーホテル、「東京ディズニーランドホテル」。東京ディズニーリゾートの夢いっぱいの世界観をそのままに、一日の疲れを癒してくれる宿泊施設
千葉県
LeTRONC
日間賀島で島一周旅
名古屋旅行は日間賀島! 曇ってて晴れてたらもっと綺麗だっただろうけど、雨の予報だったのに降らなかったからよかった
愛知県
りんこすーん
No.1はあなた次第!マック「ダブチvsてりやき」4商品で対決
マクドナルドの人気No.1「ダブルチーズバーガー」と売上No.1「てりやきマックバーガー」の真のNo.1を決める対決「ダブチvsてりやき No.1対決」が、2019年1月に開催決定
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!