ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2016.08.15 ・ POST 2016.08.15

"もったいない"から生まれた代官山のカフェ&バール「モッタイナイファームラディーチェ」

東京都 > 代官山

  • 11

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 13

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

”もったいない野菜”を美味しく食べられるお店

"もったいない"から生まれた代官山のカフェ&バール「モッタイナイファームラディーチェ」の1番目の画像

Mottainai Farm Radiceは「市場」「産地」「工場」などから生まれる、買い手が付かない食材を活用した「もったいないアクション」の発足によって、代官山にオープンした“もったいない野菜”を軸としたメニューを展開するカフェ&バール。

「もったいないアクション」とは、「市場」「産地」「工場」の3つを軸に、全国の“もったいない”を“おいしい”に変えるプロジェクトのこと。

現在、日本の食品廃棄物量は年間約1,900万tで、その量はなんと世界で一番。食材を生み出す産地、工場、市場などの各現場でも、まだ食べられるのに買い手が付かない“もったいない”食材が存在し、お店や消費者の手元に届くことなく姿を消してしまっています。だからこそ、「もったいないアクション」が発足されたのです。

新鮮野菜や独自のメニューが魅力なRadice

"もったいない"から生まれた代官山のカフェ&バール「モッタイナイファームラディーチェ」の2番目の画像

店舗では、通常営業のカフェ&バール以外にも、「なぜ・どこがもったいないのか」を実際に体感できる “もったいない野菜”の物販コーナーも設置されています。欧米のマルシェをイメージした売り場では、キズが付いていたり、曲がっていたり、規格外のサイズなだけで売り物にならなかった、色鮮やかでなんとも美味しそうな野菜たちがお得に買えると評判です。

Radiceならではの、女性に嬉しいメニューが充実しているもの人気の理由。効能別の野菜ジュース“カーポジュース”や、自社農園や契約農家から直送の新鮮な野菜を使用した料理、糖質が90%以上低くカロリーも半分以下でとても健康的な自家製“ふすまパン”など、人気メニューが数多く取り揃えられています。

ちょっぴり早起きして、代官山で体に優しい朝を始めてみませんか?

メニューの紹介動画はコチラ

"もったいない野菜"をここまで美味しくする!代官山カフェ「モッタイナイファーム ラディーチェ」

"もったいない野菜"をここまで美味しくする!代官山カフェ「モッタイナイファーム ラディーチェ」

東京都 > 代官山

スポット情報

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事