台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
- 97
- 0
- 0
「酒中花 空心(シュチュウカ クウシン)」は内装にもこだわっており、オーナーシェフが中国でみつけたアンティークな家具や雑貨で独特な空気間に包まれる店内です。異国の雰囲気を感じながら、目の前の料理をとりまく空間全体で楽しめます。
中国料理が好きな方や単に空腹を満たすのではなく食事にまっすぐに向き合い味わいたい方も、満足できるお店です。
料理好きだった父の影響で料理に興味をひかれたシェフは、調理専門学校で中華料理を学び、3年間料理講師を勤めた後に上海で小籠包の技術を学びました。帰国し、2005年にお店をオープン。見た目と味で驚きを与える創意工夫した料理を提供しています。
中国の雰囲気を満喫できる店内で味わう料理は格別。目と舌と心、体全体で料理を楽しめ、訪れる人を魅了し続けています。
「チャーシューメロンパン(税抜 400円)」は、香港では大人気の一品です。メロンパンとチャーシューの意外な組み合わせが相性抜群! チャーシューは色を濃くつけ甘めに、メロンパンはシンプルに、「シュチュウカ クウシン」ならではの絶妙な味わいを楽しめます。まだ食べたことのない人は一度味わってみる価値ありです。
奇想天外なメロンパン以外にも、独自の中華料理が人気を呼んでいます。その中でも、「空心流 上州和牛イチボの青椒肉絲(税抜 3,200円)」は、人気の中華料理「青椒肉絲」をアレンジした一品。
通常の「青椒肉絲」とは違い、お肉と野菜を別々に調理し、お肉がレアな状態で提供されます。素材そのものの食感を大切に、その両方が合わさった時に完成する上質な逸品は、食べた瞬間思わず唸ってしまう絶品の「青椒肉絲」です。
「シュチュウカ クウシン」は、ディナータイム以外にも、ご飯のお替り自由、選べる主菜があるランチタイムや、点心とデザートを中国茶と一緒に味わうアフタヌーンティーも楽しめます。点心においては、新しい点心師が加わることで、メニューの幅も増える見込みです。
また、今後は通販なども展開する予定。お店に来られないお客さんにもこだわりの料理を食べていただきたいと、日々試行錯誤しています。
OsakaMetro長堀鶴見緑地線「西大橋駅」から徒歩3分とアクセス抜群です。中国料理が好きな人にはもちろん、料理に感動を求めるグルメな方にもおすすめ。オーナーシェフがこだわりぬいた料理と空間で、絶品中国料理を楽しんでください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
台湾朝食専門店「ワナマナ」東京・飯田橋サクラテラスに新店舗オープン
台湾朝食専門店「ワナマナ(wanna manna)」が2023年4月7日(金)、東京・飯田橋サクラテラスに2号店をオープンする。
LeTRONC
アンダーズ 東京にてハロウィンアフタヌーンティー開催!
アンダーズ 東京より2021年のハロウィンに向けた「ハロウィンアフタヌーンティー」が登場。2021年10月1日(金)から10月31日(日)までの期間、ホテル51階「ザ タヴァン グ
LeTRONC
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定!
巡回展「ポケモン化石博物館」の開催が決定。2021年7月4日(日)よりスタートする北海道・三笠市立博物館での開催を皮切りに、2023年夏まで島根・東京・愛知など複数都市の会場を巡回
LeTRONC
"眠れる森の美女"イメージのアフタヌーンティーが名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAにて開催!
名古屋・ストリングスホテル八事NAGOYAでは、「プリンセスアフタヌーンティー~眠れる森の美女&ストロベリー~」を2021年2月1日(月)から3月31日(水)までの期間限定で提供し
愛知県
LeTRONC
6年のリニューアルを経て琵琶湖博物館グランドオープン!
滋賀県立琵琶湖博物館は、6年にわたるリニューアルを経て、2020年10月10日(土)にグランドオープンします。
滋賀県
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!