初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 60
- 5
- 0
伝統ある「BRUNBRUN(ブランブリュン)」の2階には工場が常設されており、常にひとつひとつを丁寧に製造。ノスタルジックなカフェの店内では、クラシックが流れ、タイムスリップしたかのような穏やかな時間が流れています。テーブル席は全部で20席。隣が気にならないので、会話を弾ませながら、創作チョコレートを楽しんでいただけます。
また、1935年にお店を立ち上げ、2019年で創業84年。戦前からまだ洋菓子の普及が少ない時代から、様々な洋菓子を提供しています。ロシア人に師事し、伝統的な味を大切にして、流行には流されることなくメニューを開発し続けてきました。
固まらないのが驚きの「チョコレートかき氷」は、数年に渡る研究により開発された特製のチョコレートソースがポイントです。スイートチョコレート・生チョコなどのトッピングも、全てが手作りの豪華かき氷は贅沢な味わい。
かき氷好き、チョコレート好きな方には、たまらない一品。夏季限定メニューで、暑い時期には売り切れることもあるので早めに行くことをおすすめします。
お店オリジナルのチョコレートケーキ「ブラントルテ」。チョコレートなのか、チョコレートケーキなのか、その境目がわからなくなる不思議食感がクセになります。
甘さは控えめなのに、濃厚な風味を味わえるのが感動的。上品なスポンジ生地と、生チョコの2層の組み合わせが、それぞれの味を引き立たせています。
多彩なメニューの中から、おすすめしたいのが「ショコラセット」。まず6種類(抹茶・きなこ・くり・小豆・白味噌・黒蜜抹茶)の和トリュフの中から1つ選ぶことができます。
そして9種類(ミルク・スイート・ミルクアーモンド・マイルド・ビター・クランチスイート・ハイカカオ70%・ハイカカオ85%・ハイカカオ99%)の、板チョコからも1つ。今回は、黒蜜抹茶トリュフチョコをご紹介。チョコと抹茶、黒みつの味を贅沢に味わえます。
「ブランブリュン」のケーキは、甘いものが苦手な方でもおいしく食べられると好評。それは、どのような方にも、チョコレートのおいしさを知ってほしいという店主の思いがこもっているからこそです。
素材から作り方まで、ひとつひとつにこだわったチョコレートたちは、老若男女問わずにおいしく食べられる味になっています。普段は甘いものを食べない方でも、ぜひ食べてみてほしい逸品ばかり。
「ブランブリュン」までは、京都市営地下鉄烏丸線の丸太町駅5番出口から、東方面へ徒歩2分程で到着。丸太町東洞院通りを一筋下がった角に、お店は見えてきます。伝統ある老舗の創作チョコレートを、是非堪能してみてください。
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
高台から熱海を一望!絶景と芸術を楽しめる「MOA美術館」
「MOA美術館」には、数々の国宝をはじめとする展示品や茶室、日本最大級のマッピングで映し出される万華鏡などたくさんの見どころがあります。今回は、美術館の魅力や見どころをクローズアッ
静岡県
LeTRONC
ガーゼに包まれた絶品レアチーズケーキ『cafe&bar anthem』
チーズケーキ好きにはたまらない濃厚なレアチーズは神戸に行ったら絶対に食べるべき! 注文時に店員さんにお願いすると描いてくれる可愛いラテアートもとってもおすすめ。 お気に入りのカフェ
兵庫県
Banane(バナーヌ)
新海誠監督の最新作映画『天気の子』が2019年7月公開決定!
新海監督の最新作映画『天気の子』が2019年7月19日(金)に公開決定!2018年12月13日(木)に、都内某所で行われた『天気の子』の製作記者会見で発表された最新情報をご紹介しま
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!