Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
- 59
- 0
- 0
大阪・西大橋に位置する、一年を通じて新鮮な牡蠣をおいしく食べられることで有名な居酒屋「牡蠣酒場 佐々木孫べえ」。店内入り口から内装まで木のぬくもりを感じる落ち着いた雰囲気で、普段使いもしやすいお店です。店内にはワインのボトルも陳列されており、お酒好きな人はきっとわくわくしてしまうでしょう。
貸切りにして宴会に、個室風のテーブル席で女子会に、シーンを問わず利用できる店内では、季節を問わずおいしい牡蠣が味わえます。
このお店は、産地直送の牡蠣のおいしさに驚き、そこから牡蠣にのめり込んでいったオーナーが手掛けるお店。おいしい牡蠣をお腹いっぱい食べてほしいという思いでオープンしました。
店名の由来は、オーナーの祖父の名前に由来しています。牡蠣のメニューがおいしいのはもちろんですが、東北地方の名物料理も一緒に楽しむのもおすすめです。
このお店でまず味わってもらいたいのは「牡蠣プレート」です。ぷりぷり肉厚で殻から今にもはみ出そうな牡蠣が7個(シーズンにより変動あり)も盛ってあり、とにかく牡蠣が食べたい方には注文必須のメニュー。
レモン以外にポン酢やガーリックバジルオイル、カクテルソースなども用意されているので、味の変化を楽しみながらいただけます。つるんとしたのど越しと旨みを贅沢に感じられる逸品は、産直ならではです。
牡蠣のアレンジメニューとしておすすめなのが「牡蠣の辛味噌豆腐」です。真っ赤な辛味噌ベースに大粒の牡蠣がたくさん入っている贅沢な一品となっています。ピリ辛でコクのある味わいはクセになるおいしさで、牡蠣との相性もばっちり。
元々は裏メニューだったのですが、定番に昇格した人気料理です。できたて熱々のピリ辛テイストは、食欲をそそるだけでなくお酒もどんどん進みます。
牡蠣によく合うワインが多数用意されているのも、このお店のおすすめポイント! 飲み放題もあるので、赤、白、スパークリングと料理を引き立ててくれるワインを選びながら味わうと、より一層楽しめます。ワイン以外にもビールやカクテルなど、ドリンクの種類が豊富なので、こだわりのおいしい牡蠣をつまみに楽しく飲めるお店です。
地下鉄四つ橋線の四ツ橋駅2番出口から徒歩3分、もしくは地下鉄長堀鶴見緑地線の西大橋駅2番出口からも徒歩3分の場所にあります。一年を通しておいしい牡蠣が味わえるお店で、ぷりぷりで濃厚な味わいに出会ってみてください。
コメントを投稿しよう!
Memories from Yakushima【男5人で縄文杉に会うため屋久島へ】
男5人で屋久島へ行ってきました。 太鼓岩からの景色は最高で、白谷雲水峡にある苔むすの森は、幻想的過ぎました。 縄文杉は道中が長いですが、達成感はとてつもないです。 大川の滝や千尋
鹿児島県
Takuya Otani
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「不思議の国のアリス」コンセプトルーム登場!
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイにアリスの不思議な世界を楽しめる期間限定コンセプトルームが2021年10月1日(金)から11月30日(火)まで登場します。
LeTRONC
クラモノ。 蔵の街のマチアルキ
栃木県栃木市嘉右衛門町で開かれたマルシェイベント「クラモノ。」を訪れました。 「蔵ノマチ デ タカラモノ サガシ。」をテーマに、個性豊かな飲食店・雑貨屋さん・お菓子屋さん・アンティ
栃木県
kouyatakahashi
縁起の良いモチーフ! 願いを叶える水引の結び方「お守り結び」
お守り袋の口を閉じてある水引。ご祝儀袋などにも使われており、お祝いごとに欠かせない結び方をしています。とても縁起の良い「お守り結び」という結び方をご紹介します。
LeTRONC
ディズニー「ミッキー&フレンズ」カフェが東京・大阪・名古屋で順次開催
ディズニー・ミッキー&フレンズをコンセプトにしたスペシャルカフェ「ミッキー&フレンズ」OH MY CAFEが期間限定でオープン。2023年2月17日(金)より東京にて、3月16日(
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!