吉野ヶ里遺跡〜幻想的な世界〜
国内最大級の遺跡、吉野ヶ里歴史公園で12月7日〜12月22日の期間の土日のみ、ライトアップイベント「光の響」が開催されています。 街のイルミネーションとは一味違った、幻想的な世界を
佐賀県
ken
- 92
- 0
- 0
滋賀県大津市にある「大津京ダイナー(オオツキョウダイナー)」は、じっくりと焼き上げたロティサリーチキンが自慢のワインバルです。おしゃれな店内には、ワインセラーを完備した豊富な種類のワインと、石窯で焼かれる手作りピッツァの良い香りが立ち込めています。
自慢のロティサリーチキンを食べながら、気の合う仲間との楽しい時間を過ごせるお店。時間無制限で15種類のワインが飲み放題のプランも人気。仕事帰りに、休日に、ふらっと立ち寄りたいワイン食堂です。
滋賀、大津京の地域には、あまり「鶏とワイン」を楽しむという食文化が浸透していないと店主は言います。そこで、新たな食文化を根付かせ、この地域に住む人々により深く食に興味をもってもらいたいと挑戦を続けているそうです。
連日多くの人がこの味を求めて訪れています。年齢を問わずに気軽に食べられるピッツァなど、サイドメニューも豊富なので家族連れにも利用されやすく、地域に愛されるお店へと成長しました。
看板メニューの「ロティサリーチキン」は、専用ロースターで焼き上げるのもこだわりのひとつです。国産鶏を特製ハーブに1日漬け込み、じっくり焼き上げます。脂をしっかりと落としながら焼くので、ジューシーなのに一羽丸ごとぺろりと食べられるあっさりとした味です。
少しずつ楽しみたいという方には、ロティサリーチキン、骨付きソーセージ、スペアリブ、ローストビーフの4種類のお肉の盛り合わせも人気。色々なお肉にワインが止まらなくなります。
驚愕するほどの量のシラスが乗せられた「シラスのペペロンチーノ」は、多くの人がもう一度食べたくなるお店のNo.1メニューです。あっさりとしたシラスを、少しピリッとするペペロンチーノと絡めていただくことで、風味を何倍も味わえます。
他にも忘れてはならないのが石窯で焼かれたこだわりのピッツァ。毎日仕込む自家製生地を、専用の窯で焼きあげるオリジナルのピッツァは、絶妙の焼き加減でクセになる美味しさです。
サラリーマンの仕事帰りの一杯から、週末の女子会、家族での外食など、さまざまなシーンで使われている「大津京ダイナー」。店主が掲げる「新しい食文化を創造し街の景色を変える」という志は、徐々に街に浸透しつつあるようです。
JR湖西線「大津京駅」徒歩1分というアクセスの良さ。ガラス張りの入り口から見えるおしゃれな店内から聞こえる賑やかな歓声に、つい引き込まれてしまいそうになります。立ち寄る際はご予約をお忘れなく。
「鶏とワイン」というテーマをより多くの人に楽しんでもらいたいという思いの込められた「大津京ダイナー」に、ぜひ一度足を運んでみてください。
コメントを投稿しよう!
吉野ヶ里遺跡〜幻想的な世界〜
国内最大級の遺跡、吉野ヶ里歴史公園で12月7日〜12月22日の期間の土日のみ、ライトアップイベント「光の響」が開催されています。 街のイルミネーションとは一味違った、幻想的な世界を
佐賀県
ken
秋田県の国際教養大学には日本一美しいと言われる図書館が
国際教養大学にあります中嶋記念図書館は秋田杉と伝統技術を駆使して作られており、日本一美しい図書館と言われております。 とても落ち着きと安らぎのある空間でした。 また、眠らない図書館
秋田県
だいちゃん
【イルミネーション】静岡御殿場高原時之栖「ひかりのすみか」幻想的なヒカリの空間
幻想的なヒカリが特徴である「光のトンネル」がなんと無料で楽しめます。ゆっくりと変化する無数のヒカリが幻想的で素晴らしく、何往復しても飽きません。駐車場もたくさんあるので、御殿場アウ
静岡県
YOSHITAKA
博多駅クリスマスイルミネーション
自分はあまり博多駅を利用しないのですが、クリスマスシーズンになると博多駅はイルミネーションで彩られとても綺麗なのでイルミネーションを見に行きます! 行って損無しのイルミネーションで
福岡県
ミートボールTJ
”幸せホルモン”のセロトニンを増やす「1:2の腹式呼吸」
ヨガの基本ともいえる呼吸法のひとつ。鼻呼吸で吸った時におなかをふくらませ、吐いたときにおなかをへこませる複式呼吸で、吐く長さを吸う2倍でおこなうのが「1:2の腹式呼吸」です。吐く息
東京都
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!