ルトロン

おでかけ動画メディア

EDIT 2016.08.17 ・ POST 2016.08.17

バイタミックスで贅沢なまろやかさ!桜エビのビスクのレシピ

  • 6

  • THANK YOU!
    あなたの「いいね!」が励みになります!

    お気に入りしました。
    「マイページ」から確認できます。

  • 10

  • 0

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

手間なビスクを桜エビで手軽に、なめらかに!

ビスクとは、クリームベースのスープのこと。手間がかかるビスクを桜エビで手軽に。普通のミキサーとは違ってバイタミックスなら、なめらかさが段違い。フレンチシェフが作ったみたいに高級な仕上がりです!

バイタミックスで贅沢なまろやかさ!桜エビのビスクのレシピの1番目の画像

材料(2人分)

バイタミックスで贅沢なまろやかさ!桜エビのビスクのレシピの2番目の画像

たまねぎ 1/2個
にんじん 1/3本(60g)
桜えび(乾燥) 30g
トマトジュース(無塩) 200ml
水 100ml
牛乳 100ml
塩 小さじ1
粉チーズ 大さじ2
赤ワイン 大さじ1
オリーブ油 大さじ1

(トッピング)
コーヒーミルク 2個

作り方

バイタミックスで贅沢なまろやかさ!桜エビのビスクのレシピの3番目の画像

1.たまねぎは薄切り、にんじんは薄めの半月切りにする。
2.オリーブ油を熱した鍋で1を炒め、しんなりしたら桜エビを軽く炒め合わせる。
3.赤ワイン、トマトジュース、水、塩を入れ、蓋をして3分加熱する。途中、蓋から湯気が出てきた場合は、弱火にする。
4.牛乳と粉チーズを入れて混ぜ、少し蓋をずらしてしばらく置き、粗熱を取る。
※コンテナは100℃、蓋は70℃が耐熱温度なので、粗熱はきちんと取りましょう。
※スープを蒸発させにくくするため、蓋は少しだけ空けておくのがコツです。
5.コンテナに4を入れて蓋をして、スピードダイアルを「10」まで徐々に上げ、お好みのなめらかさになるまで30秒間程度攪拌する。
6.再度鍋で温め、器に盛る。コーヒーミルクで飾る。

バイタミックスで贅沢なまろやかさ!桜エビのビスクのレシピの4番目の画像

--------

桜エビのうまみが凝縮した贅沢な味わい。ちょっと香ばしくそのうえ濃厚で、色合いも鮮やか。ちょっといばれるレシピとして、挑戦してみて!

--------

調理・監修/管理栄養士 長 有里子(sazukaru)
構成・文/永田玲香(ナナネール!)
食器協力/アリタポーセリンラボ
協力/バイタミックス製品販売代理店 アントレックス http://www.vita-mix.jp/

※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。

コメント

ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!

コメントを投稿しよう!

関連する記事

人気記事