もう一つの天空の鳥居?瀬居町のお稲荷さん
香川県坂出市瀬居町にあるお稲荷さん。 鳥居から感じる時の流れとそこから見える絶景。
香川県
Hatsuki
- 25
- 0
- 0
「星野リゾート リゾナーレトマム」の見どころで有名なのが「雲海」ですよね。雲海を見たいがためにこの施設に宿泊する人も多いほど。
雲海が見られる場所は、ゴンドラに乗って標高1,088mのところにある「雲海テラス」(期間は5月~10月頃。時間は早朝のみ)です。ゴンドラは朝5時から動いており、13分間の空中散歩が楽しめます。
雲海テラスから臨む雲海は、シーズン中の早朝に出逢える確率はおよそ40%。同じ表情を二度と見せることの無い雲海との出逢いは、まさに一期一会です。雲海には「太平洋雲海」「トマム産雲海」「悪天候型雲海」と3つのタイプがあり、さらに冬には「霧氷テラス」となるそうです。
今回訪ねた際は残念ながら雲海は見られませんでしたが、朝日が拝めたり広大な景色が楽しめるので、早朝からとても気持ちが良い場所でした。朝早い時間で標高も高いので、暖かい格好で行くのがおすすめです。
「星野リゾート リゾナーレトマム」は、大自然の中に佇む2棟のタワーが印象的。宿泊や温泉はもちろん、自然体験のアクティビティも充実している、通年型複合リゾート施設です。
季節によって楽しめるアクティビティが豊富にあり、乗馬体験などでの動物とのふれあい、室内プールの他にも、冬になると宿泊やスケートができる氷の街「アイスヴィレッジ」や目の前にあるスキー場でのスキーが人気です。
子供から大人まで楽しめるため、家族やカップル、女子旅と幅広く楽しめる、魅力いっぱいのスポットです。
牧場体験ができる「カントリーファーマーズ藤田牧場」へは「星野リゾート リゾナーレトマム」からは車で1時間ほど。広大な敷地の牧場は、大自然を感じながら動物と触れあえるスポットでした。
牧場体験や酪農体験はもちろん、コテージに宿泊できたり、1組3名限定のスローキャンプなども楽しめる牧場です。
建物は赤色の壁と緑色の屋根が特徴的で、自然の中に映える赤色はとても可愛い佇まい。
牧場の周辺には高い建物もないため、景色は抜群。藤田牧場オリジナルの濃厚アイス(バニラとストロベリーの2種類)を食べながら雄大な景色を眺めていると、都会では感じられない気持ちよさを感じることができました。
「星野リゾート リゾナーレトマム」では、夏は新緑、冬は雪景色など季節ごとに景色が変わるので、いつでも違う表情が楽しめます。季節ごとに訪れてみたくなりますね。ぜひ一度「星野リゾート リゾナーレトマム」へ行ってみてはいかがでしょうか。
コメントを投稿しよう!
もう一つの天空の鳥居?瀬居町のお稲荷さん
香川県坂出市瀬居町にあるお稲荷さん。 鳥居から感じる時の流れとそこから見える絶景。
香川県
Hatsuki
インスタで話題。表参道「味甘CLUB」の和スイーツ「天使の涙」
東京・表参道にある古民家をリノベーションしてできた、和スイーツのフードコート「裏参道ガーデン」の一画にある「味甘CLUB」。神秘的なスイーツ「天使の涙」がインスタで話題となったお店
東京都
LeTRONC
七輪で焼くお団子セットが絶品! 京都「イクスカフェ 嵐山本店」で極上の和スイーツを味わう
京都市右京区に佇む、和スイーツが楽しめる「eX cafe(イクスカフェ)嵐山本店」。和の空間が広がる店内で、極上の和スイーツを存分に堪能することができます。店内での飲食のみならず、
京都府
LeTRONC
グルテンフリー専門ベーカリー「コム・ン グルテンフリー」オープン!
自由が丘の人気ベーカリー「コム・ン」に続く、グルテンフリー専門店「コム・ン グルテンフリー(Comme'N GLUTEN FREE)」が、2022年5月5日(木)にオープンします。
LeTRONC
“くまボトルのコーヒー”が楽しめるカフェ「コーヒーアンドバー ジーニー」東京・蔵前にオープン!
“くまボトルのコーヒー”が楽しめるカフェ「コーヒーアンドバー ジーニー(COFFEE & BAR GENIE)」が、東京・蔵前にオープンします。
LeTRONC
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!