初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 78
- 5
- 0
「星野リゾート リゾナーレトマム」の見どころで有名なのが「雲海」ですよね。雲海を見たいがためにこの施設に宿泊する人も多いほど。
雲海が見られる場所は、ゴンドラに乗って標高1,088mのところにある「雲海テラス」(期間は5月~10月頃。時間は早朝のみ)です。ゴンドラは朝5時から動いており、13分間の空中散歩が楽しめます。
雲海テラスから臨む雲海は、シーズン中の早朝に出逢える確率はおよそ40%。同じ表情を二度と見せることの無い雲海との出逢いは、まさに一期一会です。雲海には「太平洋雲海」「トマム産雲海」「悪天候型雲海」と3つのタイプがあり、さらに冬には「霧氷テラス」となるそうです。
今回訪ねた際は残念ながら雲海は見られませんでしたが、朝日が拝めたり広大な景色が楽しめるので、早朝からとても気持ちが良い場所でした。朝早い時間で標高も高いので、暖かい格好で行くのがおすすめです。
「星野リゾート リゾナーレトマム」は、大自然の中に佇む2棟のタワーが印象的。宿泊や温泉はもちろん、自然体験のアクティビティも充実している、通年型複合リゾート施設です。
季節によって楽しめるアクティビティが豊富にあり、乗馬体験などでの動物とのふれあい、室内プールの他にも、冬になると宿泊やスケートができる氷の街「アイスヴィレッジ」や目の前にあるスキー場でのスキーが人気です。
子供から大人まで楽しめるため、家族やカップル、女子旅と幅広く楽しめる、魅力いっぱいのスポットです。
牧場体験ができる「カントリーファーマーズ藤田牧場」へは「星野リゾート リゾナーレトマム」からは車で1時間ほど。広大な敷地の牧場は、大自然を感じながら動物と触れあえるスポットでした。
牧場体験や酪農体験はもちろん、コテージに宿泊できたり、1組3名限定のスローキャンプなども楽しめる牧場です。
建物は赤色の壁と緑色の屋根が特徴的で、自然の中に映える赤色はとても可愛い佇まい。
牧場の周辺には高い建物もないため、景色は抜群。藤田牧場オリジナルの濃厚アイス(バニラとストロベリーの2種類)を食べながら雄大な景色を眺めていると、都会では感じられない気持ちよさを感じることができました。
「星野リゾート リゾナーレトマム」では、夏は新緑、冬は雪景色など季節ごとに景色が変わるので、いつでも違う表情が楽しめます。季節ごとに訪れてみたくなりますね。ぜひ一度「星野リゾート リゾナーレトマム」へ行ってみてはいかがでしょうか。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
戦国大名 毛利輝元が築いた広島城
豊臣秀吉の五大老の一人、毛利輝元が築いた平城。天守閣は昭和6年に国宝に指定されましたが原爆によって倒壊し、昭和33年に復元されました。コンパクトな天守閣も素敵ですが、立派なお堀や石
広島県
KEIJI HIRASE
グランドニッコー東京 台場“苺×レッド”アフタヌーンティー開催!
グランドニッコー東京 台場は、「いちご×レッド アフタヌーンティーセット」を2023年3月1日(水)から4月30日(日)まで、2階「The Lobby Cafe」にて開催する。
LeTRONC
リーガロイヤルホテル(大阪)で“いちごと桜”のスイーツビュッフェ
ーガロイヤルホテル(大阪)では、期間限定スイーツビュッフェ「いちごスイーツビュッフェ第2弾 ~いちご日和~」を、2023年3月4日(土)から4月21日(金)までの期間で開催する。
LeTRONC
兼六園ライトアップ 煌めく紅葉と雪吊りと
2019.11.22 石川県金沢市にある日本三名園の1つ、兼六園のライトアップを訪れました。春のサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了し
石川県
kouyatakahashi
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!