初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
- 42
- 5
- 0
「キングオブ縁側」と呼ばれる、珍しい銭湯が東京にあるのをご存知ですか? 北千住にある「タカラ湯」には、敷地内で四季を楽しむことのできる立派な日本庭園があります。広々とした庭園は、目ではもちろん、風鈴や水琴窟の音に癒されてしばし都会の雑踏を忘れさせてくれる上質な時間が流れます。家族連れはもちろん、土日になると若い層のお客さんで賑わう街の憩いの場として親しまれています。
三代目店主である、松本康一さんの祖父である益平さんが元々庭師であったことから造られ、現在も毎日お手入れをされている美しい庭園。益平さんの影響で、幼い頃から植木に慣れ親しんできた松本さんだからこそできる丁寧な庭造りは、見る人に癒しを与えてくれます。
庭園(ロビーも)では、展示会なども開催される。写真展などはもちろん、スクリーンにスライドを映写したり、様々な形で展示をしているのだとか。実は、松本さんも元々フォトグラファーをされていたそうで、個展などで使用したい人を歓迎しているそう。
タカラ湯はお湯も秀逸です。地下180mから井戸水を掘っているので塩素がゼロで、水道水よりもきれいなのだそう。水質がいいため、湯上りもしっとりなめらかなお肌になります。体の芯から温まるゲルマニウムのお風呂や、マンダリン、ローズ、アロエ、ワインなどのリラックス効果のある入浴剤、日替わりで季節や気候ごとに楽しめる薬湯が人気。他にも、電気風呂やキュートなペンギンに癒される気泡風呂など、種類豊富なお湯が目白押しです。また、女湯には、フィンランドから直輸入されたサウナも完備されているので、じっくりと汗を流すのもいいですね。タオルやシャンプーなどお風呂グッズも揃っているので、手ぶらでもお風呂を楽しめるもの嬉しい。
最近、シャワーばっかりという人も、たまには温かくて大きなお風呂と、日本庭園に癒されてみませんか?
施設の紹介動画はコチラ
日本庭園がある北千住の「タカラ湯」は、旅館に来たようなプチトリップ気分が味わえる!
東京都 > 北千住
※本記事上の情報は公開時点のものになります。最新情報は公式ホームページにてご確認ください。
コメントを投稿しよう!
初心者におすすめ!高尾山登山
新宿から1時間もかからずに行ける高尾山! 都内とは思えない、自然のパワーを感じられる場所です。 ちょっとした運動にもおすすめ!
東京都
Misa
《Vlog》モルディブ水上コテージ・ソネバジャニで、この世の楽園を体験!
ハネムーンの聖地モルディブ。 モルディブ内でも屈指のリゾートホテルで 全室スイートルームしかない強者ホテル「ソネバジャニ」に行ってきました! そこはこの世の天国。 この世にいる感覚
海外
Asa Yamato
神奈川・新江ノ島水族館で冬イベント「えのすいクリスマス」開催!
神奈川・新江ノ島水族館で冬イベント「えのすいクリスマス」が2021年11月1日(月)から12月25日(土)まで開催されます。
LeTRONC
みうりランドの“宝石色”イルミネーション開催!
イルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション 希望の輝き!~多様な光のシンフォニー~」が東京・よみうりランドにて開催されます。期間は2021年10月21日(木)から202
LeTRONC
高館義経堂(奥州平泉)
源義経最後の地。 衣川の戦いで敗れた源義経は、妻・娘と共にこの地で自害しました。 伝承によると、郎党の武蔵坊弁慶も敵兵から身体に無数の矢を受け立ったまま絶命、所謂「弁慶の立往生」を
岩手県
お城インスタグラマーKAORI
閉じる
ログインまたは 新規登録してコメント投稿しよう!